【近畿】兵庫は7月1日に開幕、その他もハイレベルな戦いに期待<近畿各府県の抽選日、開幕日一覧>

トーナメント表
・近畿大会の組み合わせ
・滋賀県大会の結果
・京都府大会の結果
・大阪府大会の結果
・兵庫県大会の結果
・奈良県大会の結果
・和歌山県大会の結果
大会の詳細・応援メッセージ
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球滋賀県大会
・令和5年度 春季京都府高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 大阪府予選
・令和5年度 春季兵庫県高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 和歌山県予選
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
夏の甲子園である第105回全国高校野球選手権記念大会は8月6日に開幕する。今年も甲子園出場をかけ、全国都道府県の49代表校を決める夏の予選が7月に本格的にスタートするが、6月はその予選の組み合わせ抽選会が続々と行われるシーズンでもある。
近畿地区の抽選は14日の兵庫を皮切りに20日前後にかけて開催される。開幕は兵庫が一番早く7月1日から。和歌山が一番遅く7月11日からスタートする。今夏の近畿地区の抽選日と開幕日および、昨年秋と今年春の優勝校は以下の通り。
【近畿】
滋賀 20日抽選 7月8日開幕
(優勝=秋:彦根総合、春:近江)
京都 24日抽選 7月8日開幕
(優勝=秋:乙訓、春:京都国際)
奈良 23日抽選 7月8日開幕
(優勝=秋:天理、春:智辯学園)
和歌山 24日抽選 7月11日開幕
(優勝=秋:智辯和歌山、春:市立和歌山)
大阪 22日抽選 7月8日開幕
(優勝=秋:大阪桐蔭、春:金光大阪)
兵庫 14日抽選 7月1日開幕(開会式のみ6月25日)
(優勝=秋:報徳学園、春:報徳学園)
大阪に君臨する大阪桐蔭は今春の決勝で金光大阪に敗れ、大阪府大会の連勝が56でストップした。例年のこととはいえ、全国Vが狙える戦力が長く激しい大阪府大会をどう勝ち抜いていくのか注目だ。
兵庫では今センバツで準優勝した報徳学園がひとつ抜けている感がある。昨年秋と今年春を連覇しているのは近畿では報徳学園のみ。全国でも有数の激戦区で「三冠」を達成できるか。
ハイレベルな春季近畿大会を制した智辯学園も奈良では強敵が揃う。各府県で今年もレベルの高い戦いが繰り広げられる。
■6月4日の試合
大会の詳細・応援メッセージ
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球滋賀県大会
・令和5年度 春季京都府高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 大阪府予選
・令和5年度 春季兵庫県高等学校野球大会
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
・令和5年度 春季近畿地区高等学校野球大会 和歌山県予選
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
