Interview

高校通算30本塁打に達した強打者・加藤公翔(中央学院)。拓殖大では即戦力の活躍に期待

2020.12.11

 東都二部の拓殖大の合格者が発表された。その中で注目したいのが、中央学院加藤公翔だ。173センチ74キロとそれほど上背は大きくないが、高校通算30本塁打を超える長打力、俊敏な三塁守備が持ち味の左打者だ。合格者の中でも即戦力の活躍が期待できる加藤の成長を振り返る。

体、技術共に成長

高校通算30本塁打に達した強打者・加藤公翔(中央学院)。拓殖大では即戦力の活躍に期待 | 高校野球ドットコム
春から拓殖大に進学する加藤公翔(中央学院)

 今、振り返っても凄い打撃だった。
6月に取材した時、木製バットで打席に立った加藤は次々と長打を量産。高校生の左打者としては完成度が段違いだった。

 そんな加藤は取手シニアから評判の選手。当時は、松濤友朗専大松戸)、菊地竜雅常総学院)といった好選手とともにプレーした。

 中央学院に進むきっかけとしてはシニアの先輩だった宇田周平(中央学院大)、長沼航(日大国際関係学部)が活躍していることに影響されて入学を決めた。

 加藤は1年夏の大会が終わった8月下旬の練習試合から出番が与えられ、さらに初本塁打を放ち、一気に9本塁打を放つ。

 冬の間は徹底としたトレーニングを行った。体重も入学から10キロも増え、単純にパワーも増えてきたが、技術面の成長も大きい。

 加藤が行ったのは、ボールの見極め。1年生のときはボール球の変化球を振って凡退することも多かった。それが我慢できるようになったことで、打率も本塁打率も高まった。

「見極めも良くなったですし、打撃練習や練習試合では甘く入ったボールを1球で仕留めることを意識してすごい変わってきました」

 また課題の守備も苦手意識はあったが、「先輩からアドバイスをもらって、ボールの下を見るようにすること。また、一歩目を意識して、動いたことで守備力も向上してきたと思います」

 夏の大会前は篠木健太郎擁する木更津総合と対戦することを目標としていた加藤。しかしその目標は叶わず、地区トーナメントで敗退となった。それでも能力が高い選手であることは変わりない。

 拓殖大で攻守で力を発揮し、躍動する選手になることを期待したい。

(記事=河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.02

愛工大・中村が157キロ!150キロ超えは7人、残り11人も145キロ以上!【大学日本代表候補球速一覧】

2023.12.02

DeNA入団が決まった森 唯斗、鉄腕復活なるか? 高校時代の恩師が語った「努力」「リリーフは天職」

2023.12.03

ドラ1候補同士の激突は金丸(関西大)に軍配!宗山(明治大)を3球三振に斬って取る!【大学日本代表練習試合第一試合】

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>