試合レポート

聖光学院vs東筑

2018.03.23

東筑右サイド・石田 旭昇の「創意工夫」を探る

 23日から始まった第90回記念選抜高等学校野球大会。開会式後の1回戦・聖光学院(福島)と東筑(福岡)の一戦は両者拮抗した好勝負の末、9回表に2点を勝ち越した聖光学院が勝利。大会第5日・第1試合で東海大相模(神奈川)が待つ2回戦へと駒を進めた。

 この試合の大きな焦点。それは昨夏甲子園エースとして君臨した東筑の右サイド・石田 旭昇(3年)と、チーム打率.389を誇る聖光学院打線との遭遇である。

 初回から聖光学院は初球攻撃を仕掛ける。1番・田野 孔誠(3年)は石田の甘く入ったスライダーを逃さずクリーンヒット。二死一・三塁から5番・須田 優真(3年)が放った先制打への流れを作る。1回裏・東筑打線に逆転を許しても、彼らの姿勢は揺るがない、2回表はなんと先頭打者から4人連続の初球攻撃で一死三塁から1番・田野が同点犠飛。東筑・石田へすさまじいプレッシャーをかけた。

 だが石田はこのピンチを「創意工夫」で乗り切ってみせた。3回表は一死から4番・五味に対し緩いスライダーを2球続けた上で、最後は高めのストレートで空振り三振。須田に対しても内角へ厳しくツーシームを投げ込み遊ゴロ。その後はこれまで130キロ前半のストレートとスライダーをコンビネーションにする技巧派サイドのイメージを一変させる投球を展開する。

冬のトレーニング強度が明らかに解る腰回りの太さを利し、左足を踏み込んでからの速い腕振りと鋭い軸回転を続ける石田。スコアボードの球速は常時130キロ中盤から後半。最速140キロ。までスピードアップ。変化球もスライダー、ツーシーム、カーブ、球速が遅いスライダーと多彩な球種をストライクゾーンに投げこんだ。

  結果、昨夏甲子園1回戦・済美戦では5回裏に逆転を許し、7回3分の1を10安打10失点(自責点6)で途中降板した石田は、8回3分の1で同じ10安打を許すも5失点(自責点1)。9回表に2番・横堀 航平(3年)の決勝スクイズ<記録は二塁内野安打>などで2点勝ち越しを許し、またも初戦で姿を消すこととなったとはいえ、石田の粘りが東筑に勇気を与えたことは間違いない。

 ただ、大事なのはここから。この夏は100回記念大会に伴う福岡大会南北分割によって北福岡で戦う東筑には、2014年から2016年まで3年連続選手権出場の九州国際大付や、飯塚など強豪校が多く待ち受ける。
 この日、豊富な引き出して相手を崩しにかかる聖光学院からの学びを糧とできれば……。「石田伝説・第三章」は東筑の3季連続甲子園、さらに22年ぶりの聖地1勝へ続く大きな原動力となることだろう。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.09

プロスカウトは190センチ超の大型投手、遊撃手、150キロ超右腕に熱視線!この春、浮上した逸材は?【ドラフト候補リスト・春季大会最新版】

2024.05.09

「指導者はどこにいる?」九里学園(山形)が 選手主体の”考える野球”で成果着々

2024.05.09

【新潟】日本文理、開志学園、帝京長岡、関根学園が4強<春季県大会>

2024.05.09

【岩手】10日に県大会抽選!花巻東は6大会連続V狙う<春季県大会>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.05.06

センバツV・健大高崎は夏も強い! Wエース抜きで県大会優勝、投打に新戦力が台頭中!

2024.05.03

目指すは世界一!代表候補の座を射止めた6人の逸材たち

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>