<神奈川県高校野球春季県大会:横浜7-2相洋>◇5日◇準決勝◇横浜スタジアム

 横浜相洋に快勝。決勝進出を果たし、7年ぶりとなる春の関東大会への切符も手にした。

 5回まで2対2と一進一退の攻防が続いたが、6回表に横浜が無死満塁のチャンスを作ると、一死後に小野 舜友内野手(2年)が右前へ逆転となる適時打を放つと、ライトが後逸して走者一掃となり、3点を追加した。その後も代打の野中 蓮珠選手(3年)が適時二塁打を放つなど、この回一挙5点をあげてリードを広げた。

 投手陣も2番手の片山 大輔投手(3年)がセンバツと同様に2ストライク2ボールから登板。初球に空振りを奪って三振に切ると、その後も相手打線の勢いを封じ、3回無失点6奪三振の好リリーフを見せた。

 5回以降は織田 翔希投手(2年)、小林 鉄三郎(1年)、奥村 頼人投手(3年)、東濱 成和投手(2年)が登板し、無失点リレーで繋いだ。強力投手陣が相洋打線に反撃を許さなかった。

 投打に選手層の厚さを見せた横浜は公式戦の無敗記録を「24」まで伸ばした。