試合レポート

都立城東vs立教池袋

2016.04.05

城東エースが投げて打っての大活躍で引っ張る

都立城東vs立教池袋 | 高校野球ドットコム

エース・関根智輝君(都立城東)

 昨秋の東京都大会では都立校勢としては唯一、ベスト8に進出した都立城東。エース関根智輝君が安定しているということで前評判も高い。今大会もシード校としての登場だが、初戦は都立富士森に快勝している。対する立教池袋は、初戦では北豊島工に6回コールド勝ち、2回戦でも南平を8回コールドで下している。お互いに勢いに乗っているだけに、好試合が期待された。

 その勢いを示したのは都立城東のエースで4番の関根君だった。ブラスバンドとチアガールも陣取った都立城東応援席。例によって、初回の攻撃時には『笑点』のテーマで送り出していった。

 その都立城東の初回、2番清水晴海君が中前打で出るが、足を使って攻めようとしたものの刺される。しかし、長濱君が四球で、続くエースで4番に入っている関根君が左翼席へ運ぶ2ランで先制。これで、立教池袋の勢いを止めて、逆に都立城東が勢いづけられた。
関根君は投げても、初回の二死目から5人連続三振を奪った。そして3回、二死一塁で迎えた2打席目。今度は左中間に放り込む2打席連続の2ランでリードを広げた。こうなったら、試合は都立城東のペースで進んでいくことになる。

 立教池袋は3回に朝倉君の二塁打で1点を返したものの、関根君もその後の二三塁を抑えて、追撃を許さなかった。そして5回、都立城東は二死走者なしから関根君が左越二塁打すると、高野君も左翼線を破るなどして続くと、2四球もあって、9番片倉君の右中間二塁打などでこの回5点のビッグイニングとした。6回にも一死満塁から高野君の中犠飛で1点を追加した都立城東は、7回には2番手として石田君を送り込んだが、直撃弾を浴びるなどして1点を失い降板。再び関根君がマウンドに戻って最後を抑えた。


都立城東vs立教池袋 | 高校野球ドットコム

力投した立教池袋・小幡君

 スコアブックを見ると関根君が投げて打っての大活躍で、打っては3打数3安打で4打点。投げても、トータル6回1/3を投げて6安打で失点1に抑えて、三振は11個奪った。関根君自身の本塁打は実はこれで通算3本目というのはちょっと意外な感じだった。投手としては、縦の変化が鋭く、これで空振りを獲れるのだが、角度のあるカーブと時にタイミングを外すフォークなども交えていた。

 とはいえ、関根君一人のチームではないという印象を与えてくれるところに、都立城東のチームカラーがあるように感じられる。昨秋のベスト8となった前任の平岩了監督の異動に伴い引き継いだ池上茂監督は、「(立教池袋の小幡君は)いい投手だと聞いていたのですが、堂々として投げて聞いていたので打てないんじゃないかと心配していましたけれども…。それで走者を動かして失敗した後、関根がよく打ってくれました」と、関根君の連続本塁打を素直に喜んだ。また、投球に関しては、「立ち上がりを心配していたんですけれども、今日はよかったです。あとは、二死を取ってからの詰めです。このあたりをもっとしっかりしていかないといけませんね」と、要求は高かった。

 これで都立城東は夏の選手権のシード権を得たことになった。
1999(平成11)年、2001(平成13)年と甲子園出場を果たして以来、15年の歳月が流れたが、この4月には、2度目の甲子園出場となった01年の4番を打っていた内田稔教諭が足立東から異動してきた。校舎を含めて、学校全体の改修工事の予定もあるということではあるが、甲子園を知る都立校指導者の赴任は、やはり心強いといっていいだろう。

 勢いを止められてしまった立教池袋古賀賢之監督は、「ストライクとボールがはっきりしすぎていました。点を取られたのがいずれも二死からということは、やっぱり野球はそんなに甘くはないよ…、ということですね。(小幡君は)まだ2年生ですし、夏はもちろんですけれども、その先もありますから、配球も含めて課題です。学ぶことは多いです」と、言う。その背景には、小幡君はその後は東京六大学でも投げてほしいという思いも強く持っているようだ。

(取材・写真=手束 仁

都立城東vs立教池袋 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得