天理vs智辯学園
エース・中川が1失点完投!天理が智辯学園との大一番を制して近畿大会出場

1失点完投勝利を収めた天理先発の中川輝星
トーナメント表
・奈良県予選の勝ち上がり
大会の詳細・応援メッセージ
・令和4年度 秋季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
選手名鑑情報はこちら
・選手名鑑一覧ページ
日程・結果一覧
・奈良TOPページ
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
<秋季近畿地区高校野球大会奈良県予選:天理4-1智辯学園>◇8日◇準決勝◇佐藤薬品スタジアム
長らく奈良県の高校野球をリードしてきた天理と智辯学園の大一番は天理が快勝して5年連続の近畿大会出場を決めた。
天理は智辯学園の先発・中山優月(2年)に対して序盤から攻勢をかける。1回裏に2死一、二塁から5番・大谷汰一(1年)の右前適時打で先制すると、3回裏には2死二、三塁から6番・米澤太雅(2年)の左前適時打で追加点を挙げる。
さらに4回裏には投手の8番・中川輝星(2年)が中越えソロ本塁打を放ち、貴重な追加点となった。打撃で存在感を見せた中川はマウンドでも躍動。「強気で投げる気持ちでいました」と直球とチェンジアップが冴え、旧チームからの主力が多く残っている智辯学園打線を8回まで3安打無失点に抑え込んだ。
防戦一方だった智辯学園は最終回に意地を見せる。1死から5番・池下春道(2年)が右越えソロ本塁打を放つと、2死から連打で一、二塁のチャンスを拡大。しかし、最後は中川が代打の近江貫太(2年)を右飛に打ち取り、反撃を振り切った。
中川は6安打、3四死球、5奪三振で1失点完投。「エースがエースたるピッチングをしてくれました」と中村良二監督も絶賛する投球だった。直球の最速は136キロだというが、内外角を自在に投げることができ、右打者の外に逃げていくチェンジアップも非常に有効だ。大阪桐蔭の前田悠伍(2年)に注目が集まっているが、中川も近畿地区を代表する左腕としてこれから評価が上がっていくことだろう。
今夏に甲子園のマウンドを経験してエースへの階段を着実に上がっている中川。近畿大会での好投にも期待したい。
昨年からのレギュラーが多く残っている智辯学園だが、序盤から劣勢に立たされた。最終回に意地を見せたが、内容としては完敗だった。「打ち崩すことができなかった。これが現状の力。冬の間に1年生を鍛えたい」と語った小坂将商監督。この悔しさを力に変えることができるだろうか。
(記事=馬場 遼)