<国内合宿:大学日本代表7ー1 侍ジャパンU-18代表>◇28日◇壮行試合◇ほっともっとフィールド神戸
侍ジャパン高校日本代表を圧倒した侍ジャパン大学代表。小倉全由監督は「大学生の投手はみんな力強かったです!」と絶賛したが、どれだけのスピードボールを投げ込んでいたのか。
まず先発の中村優斗投手(愛知工業大)は最速153キロを計測。他に篠木健太郎投手(法政大)は最速152キロ、左腕・渡邉一生投手(仙台大)、右腕・高須大雅投手(明治大)は最速150キロを計測した。
ほとんどの投手が140キロ後半の速球を投げ、平均球速145キロ超え。アジア大会の宿敵は韓国、台湾。毎年、145キロ以上の投手を擁するだけに小倉監督、選手たちは「良い練習になりました」と収穫を捉えていた。
【大学生投手 球速一覧】
中村 優斗(愛知工業大)最速153キロ 平均球速151.5
伊藤 樹(早稲田大)最速145キロ 平均球速142.6キロ
渡邉 一生(仙台大)最速150キロ 平均球速148.38キロ
高木 快大(中京大)最速148キロ 平均球速146.57キロ
高須 大雅(明治大)最速150キロ 平均球速146キロ
野口 錬(近畿大)最速144キロ 平均球速142.3キロ
外丸 東眞(慶応大)最速145キロ 平均球速143.83キロ
篠木 健太郎(法政大)最速152キロ 平均球速150キロ
市川 祐(日本大)最速142キロ 平均球速140.16キロ
この記事へのコメント
読込中…
読込中…
まだメッセージがありません。
>> 続きを表示