<春季千葉県高等学校野球大会:拓大紅陵5ー4志学館>◇26日◇3回戦◇千葉県野球場
拓大紅陵vs志学館と野球部のグラウンドが隣にあり、兄弟校同士の対戦は終盤まで接戦となり、拓大紅陵が逆転勝利で昨秋に続いてベスト8入りを果たした。
志学館は強打を活かし、好投手が揃う拓大紅陵投手陣から1回表、2回表に1点ずつ加え、6回、7回にも1点を入れ、4対1とリード。拓大紅陵は7回裏に1点を返し、8回裏に秋森の2点適時打と押し出しで5対4と試合をひっくり返し、3番手左腕の宮澤 和聖投手(2年)が抑えて、逆転勝利となった。
拓大紅陵の坂巻展行監督は「志学館さんの打撃力は想像以上でした。とはいえ、投手陣は全体的にボールが甘かったと思いますし、次の試合に向けて修正してほしいですね」と課題を語った。それでも14安打を打たれながらもビッグイニングを作らせなかったことを評価していた。拓大紅陵は今大会、中村 怜人投手(3年)、堀込 龍投手(3年)と3年生を先発で起用し、育てる大会にしている。この試合で先発した中村は4回、被安打8と打たれながらも2失点にとどめる力投。2番手の右サイド・鐘ケ江 翔投手(3年)も2回1失点の力投を見せた。
打線の中心である加藤 玄竜捕手(3年)は「今年は打撃のチームなので、準々決勝でもしっかりと打っていきたい」と意気込んだ。