2025年春季の東海地区大会への出場をかけた各県の戦いが、後半戦へと向かってきた。今年の東海大会は5月24日から三重県で開催予定。大会出場をかけた戦いはもちろん、夏のシード権獲得へ向けた戦いも熱を帯びてくる。
東海地区4県の今週末の予定は以下の通り。
【静岡】=26日3回戦8試合、27日準々決勝
<主なカード>
【愛知】=26日3回戦4試合、27日3回戦4試合&準々決勝2試合
<主なカード>
【岐阜】=26日準決勝
【三重】=26日、27日準々決勝
<主なカード>
静岡はすでに夏のシード16校が決定。ベスト8をかけた戦いが26日に行われる。センバツに出場した常葉大菊川や、昨夏甲子園出場の掛川西が登場。伝統校の浜松商と静岡の対決も注目だ。
愛知は夏のシード権獲得となるベスト8をかけた戦いが週末に予定されている。「愛知私学4強」では、享栄以外、ノーシード東邦と、中京大中京、愛工大名電は勝ち残っている。センバツ出場の至学館は、春夏連続甲子園へ向けシードを取りたいところだろう。
岐阜と三重では、すでに夏のシード権獲得の8強が決定している。岐阜は週末に準決勝が行われ、東海大会出場2校が決定。29日に決勝を迎える。三重は週末に準々決勝が予定され、4強が決まる。