Column

九州国際大付(福岡)編「強打者を毎年輩出し、パワフルな野球で圧倒する九州国際大付のつながり!」

2015.08.28


左から 高校時代の三好 匠、清水 優心

 

 甲子園出場回数は春夏合わせて8回となっている九州国際大付。2009年以降で5回の出場を果たしていることから、近年力をつけ始めてきたことが伺える。
今年の甲子園では、山本 武白志選手が3本塁打を放ち注目を浴びることとなったが、過去にも多くの優秀な選手が輩出されている。
今回はそんな九州国際大付の選手たちのつながりを見てみることにする。

榎本、高城、三好、武白志…強打者たちを続々輩出!

 九州国際大付がもっとも注目を浴びたのは2011年選抜である。
のちに、ドラフト3位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団する三好 匠選手、ドラフト2位で横浜DeNAベイスターズに入団する高城 俊人選手を有しての選抜。結果としては、決勝にて東海大相模に敗れはしたものの、全国にその名を轟かせる大会となった。

 三好選手は高校時代、投手として活躍したが、入団と同時に打者へ転向。もともと、打撃センスを買われての入団となっており、現在は二塁手として練習に励んでいる。
一方、高校時代三好選手とバッテリーを組んでいた高城 俊人選手。現在は、横浜DeNAベイスターズにて、正捕手争いでしのぎを削っており、今季は自身初の本塁打を放つなど、今後の活躍に期待がかかる。

 ちなみに、二人の2年先輩には、読売ジャイアンツに育成ドラフト2位で入団した河野 元貴選手がいる。河野選手は2012年より支配下登録となり、現在はジャイアンツにて厳しい正捕手争いを行っている。

 また、昨年の甲子園出場メンバーからも、プロ野球選手は輩出されている。
昨年の正捕手で、恵まれた体格と強肩強打がウリの清水 優心選手は北海道日本ハムファイターズにドラフト2位で入団。また、打撃センスに優れる遊撃手の古沢 勝吾選手は福岡ソフトバンクホークスにドラフト3位で入団。
いずれも出場機会には恵まれていないが、今後の活躍が楽しみである。

 また、今年の甲子園では山本 武白志選手の活躍が見られ、山本選手の今後の野球キャリアにも注目が集まる。そんな九州国際大付のつながりは、今後も増えていきそうだ。


注目記事
・第27回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ特設ページ
・【8月特集】打撃力アップ
・2015年秋季大会特設ページ

このペ-ジのトップへ

[page_break:近年の卒業生]

近年の卒業生

 振り返ると卒業生はプロ入りした選手だけではなく全体的に強打者が多い。そういう土壌があるので、今後もプロが注目する強打者を輩出していきそうだ。

■2009年卒
二保 旭(福岡ソフトバンクホークス)

■2010年卒
納富 秀平(法政大—JR西日本
国枝 頌平(法政大卒)
河野 元貴(読売ジャイアンツ)

■2011年卒
榎本 葵(東北楽天ゴールデンイーグルス)

■2012年卒
三好 匠(東北楽天ゴールデンイーグルス)
高城 俊人(横浜DeNAベイスターズ)
加藤 凌(白鷗大)
安藤 彰斗(東農大オホーツク)

■2013年卒
平原 優太(白鷗大)
花田 駿九州国際大
龍 幸之介(白鷗大)
石迫 悠摩明治大

■2014年卒
野木 祐馬(東京農業大)

■2015年卒
中尾 勇斗(立正大)
古澤 勝吾(福岡ソフトバンクホークス)
清水 優心(北海道日本ハムファイターズ)
アドゥワ 大(東農大オホーツク)

関連記事をチェック!
【野球部訪問】九州国際大学付属高等学校(2011年12月24日公開)
【インタビュー】九州国際大学付属高等学校 清水 優心 選手(2013年09月16日公開)


注目記事
・第27回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ特設ページ
・【8月特集】打撃力アップ
・2015年秋季大会特設ページ

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【大分】19日に抽選会!大本命の明豊に、大分舞鶴、津久見、佐伯鶴城らが迫る<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.18

【宮崎】19日に抽選会!本命なき戦いか、投手の延岡学園、打の宮崎商が大会をリード<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得