2019年インタビュー
- 2019.10.26
- 第1045回 野球界の進化に比例してミズノプロも進化を続ける 須藤竜史さん
- 最終回は、現在のグラブ企画の担当をしている須藤竜史さんにお話を伺った。
- 2019.10.25
- 第1072回 激戦区・大阪府予選がターニングポイントに 甲子園決勝では緊張より楽しかった 岩崎峻典(履正社)【後編】
- 今夏の甲子園で悲願の初優勝を成し遂げた履正社において、救世主的存在となったのが、岩崎峻典にこの夏で岩崎が急成長した理由、そして今後の目標について聞いてみた。
- 2019.10.24
- 第1069回 次世代の大型スラッガー・佐藤輝明(仁川学院-近畿大)の急成長にあった「右わき」を締めない意識【後編】
- ホームランに魅了され、ホームランを打つことを目指してきた近畿大佐藤に迫る。
- 2019.10.24
- 第1071回 夏の甲子園初優勝へと導いた岩崎峻典投手(履正社)が急成長した理由とは【前編】
- 今夏の甲子園で悲願の初優勝を成し遂げた履正社において、救世主的存在となったのが、岩崎峻典(2年)。この夏で岩崎が急成長した理由、そして今後の目標について聞いてみた。
- 2019.10.23
- 第1069回 柳田悠岐、糸井嘉男を凌ぐスケールを持つ、ホームランの求道者・佐藤輝明(仁川学院-近畿大)【前編】
- ホームランに魅了され、ホームランを打つことを目指してきた近畿大佐藤に迫る。
- 2019.10.23
- 第1066回 世代トップの巧打者・内山壮真(星稜)が語る秀才的な感覚 そしてラストイヤーへの決意【後編】
- 星陵高に入学当時から主力打者として活躍した内山壮真。センバツでは全く活躍できず、非常に悔しい思いをした。あれから内山はどんな課題をもって夏の活躍につなげたのか。
- 2019.10.21
- 第1036回 進化のカギは「旧シリーズを超えろ」。スピードドライブテクノロジー開発秘話 石塚裕昭さん
- プロ野球をはじめ、高校野球など多くの年代層から人気のミズノプロ。2019年に30周年を迎え、1つの節目となったことを記念し、特別企画でミズノプロに携わったグラブ企画の担当者にインタビュー。
- 2019.10.21
- 第1065回 星稜中の経験が自分の基礎を形作った 内山壮真(星稜)【前編】
- そして、来年もドラフト候補になりうる選手がいる。それが内山壮真(星稜)だ。そんな内山の成長の原点は星稜中時代にあった。
- 2019.10.20
- 第1038回 「自分の手のようにグラブを動かしたい」イチローのニーズは全プレイヤーのニーズ 柳舘宗春さん
- プロ野球をはじめ、高校野球など多くの年代層から人気のミズノプロ。2019年に30周年を迎え、1つの節目となったことを記念し、特別企画でミズノプロに携わったグラブ企画の担当者にインタビュー。
- 2019.10.20
- 第1033回 3Dから4Dテクノロジーへ。進化を遂げたミズノプロ 寺下正記次長
- 今回はミズノプロ30周年に合わせて、過去のグラブ企画担当者に話を伺った。2人目は寺下正記次長にインタビューをした。