2016年インタビュー
- 2016.12.31
- 第482回 安本 竜二選手(静岡高-法政大)「静岡の3年間、そして甲子園5試合の経験はかけがえのない財産」【後編】
- 後編では、安本選手にとって静岡高での生活がどのようなものであったか、そして新たな道として選んだ法政大で過ごした1年について、語っていただいた。
- 2016.12.30
- 第481回 安本 竜二選手(静岡高-法政大)「名門・静岡のユニフォームを身に纏うために努力したこと」【前編】
- 静岡高時代、2年秋の東海大会で3本塁打を放つなど注目されていた安本選手。レギュラー獲りを目指し、オフも黙々とトレーニングに励む安本選手に、前編では高校時代を振り返ってもらった。
- 2016.12.28
- 第480回 北海道日本ハムファイターズ 中田 翔選手(大阪桐蔭出身)「僕は変化することを恐れない」【前編】
- 今季、不動の4番打者として打点王に輝くなど、北海道日本ハムファイターズの10年ぶりの日本一に貢献した中田 翔。前編では中田選手にとって今シーズンがどんなものだったかを振り返っていただいた。
- 2016.12.19
- 第479回 中京大学附属中京高等学校 佐藤 勇基選手「U-18代表入りして得た知識や経験を最大限活かしたい」【後編】
- 最終学年となった今年、夏の愛知大会4回戦で敗退し甲子園に出場できなかった佐藤に想定外の事態が起こる。「侍ジャパンU-18代表」に選出されたのだ。後編ではU-18での経験を中心に語っていただいた。
- 2016.12.17
- 第478回 中京大学附属中京高等学校 佐藤 勇基選手「侍ジャパンU-18でもベストナイン!今夏屈指の遊撃手!」【前編】
- 昨夏甲子園出場を果たし、今年は侍ジャパンU-18代表選手として優勝に貢献。大会ベストナイン遊撃手部門として表彰された佐藤 勇基選手に、前編では2年秋までの話を伺った。
- 2016.12.11
- 第477回 北海道日本ハムファイターズ 宮西 尚生投手(市立尼崎出身)「超一流の中継ぎが実践する調整法」
- 今季フル回転の活躍で日本一に大きく貢献した宮西 尚生投手。侍ジャパンにも選出され、日本ハム投手陣の精神的支柱でもある鉄腕左腕は、オフをどう過ごしどんなトレーニングをしているのか。
- 2016.12.08
- 第476回 二松学舎大学附属高等学校 永井 敦士選手「潜在能力は鈴木 誠也級!?最終学年は勝負強い4番を目指す」
- 二松学舎大附が誇る高校通算33本塁打のスラッガー・永井 敦士。東京都屈指の長打力を持つ逸材であり、さらに俊足の持ち主でもある。そんな永井のここまでの道のりを振り返る。
- 2016.12.07
- 第475回 三浦 颯大選手(酒田南-青山学院大)「リーグ優勝も経験!正捕手の座を狙い来季も奮闘」【後編】
- 大学進学し、ハイレベルな環境の中攻守ともに壁にぶち当たりながらも、野球人として成長を見せている三浦選手。現在課題としていることや意気込みなどを中心に話を伺った。
- 2016.12.06
- 第474回 三浦 颯大選手(酒田南-青山学院大)「高校3年夏は3本塁打マークした強肩強打の逸材」【前編】
- 三浦 颯大。高校時代、恵まれた体格を武器に強肩、強打を発揮し、プロ注目捕手と騒がれた逸材だ。高校卒業後、青山学院大に進んだ三浦の高校時代の歩みを追った。
- 2016.11.28
- 第473回 二松学舎大学附属高等学校 大江 竜聖投手「ドラフト6位でもハートの強さで這い上がる!」【後編】
- 後編では、2年夏、3年春と甲子園逃した大江投手が最後の夏へ向けてどんな目標を立ててスキルアップをしていったのかに迫った。また3年間大江を指導してきた市原監督からも、メッセージをいただいた。