Interview

滋賀県勢の悲願達成へ~近江・山田陽翔のチャレンジ【後編】

2021.10.12

 今夏の甲子園では2年生ながら投打の柱として活躍し、近江の20年ぶり4強入りに大きく貢献した山田 陽翔。新チームでは主将となり、2季連続の甲子園を目指している。夏の悔しさを胸に大きな夢実現への道は始まった。

滋賀県勢の悲願達成へ~近江・山田陽翔のチャレンジ【後編】 | 高校野球ドットコム前編はこちらから!
夏4強近江 主将就任の山田陽翔が味わった天国と地獄【前編】

夏甲子園の大きな財産

滋賀県勢の悲願達成へ~近江・山田陽翔のチャレンジ【後編】 | 高校野球ドットコム
山田 陽翔(近江)

立命館守山と決勝で当たるのはどこか運命を感じますし、しっかりと借りを返せて甲子園を決められたので、3年生に恩返しができたのかなと思います」と甲子園を決めた時のことを振り返ってくれた山田。2年生にして初めて聖地の土を踏むことが実現した。

 1回戦の日大東北戦は5回途中で降雨ノーゲームとなったが、再試合で8対2の完勝。2回戦で優勝候補の大阪桐蔭と対戦することになった。

 意気揚々と先発マウンドに上がった山田だが、2回までに4失点。「一方的なゲームになるのかな」と多賀 章仁監督を心配させた。しかし、3回から本来の投球を取り戻し、6回までの4イニングを無失点に抑えた。

 ターニングポイントは3回表、この回先頭の4番・花田 旭(3年)が放った遊撃後方のフライを遊撃手の横田 悟(1年)がスライディングをしながら好捕した場面だったと回想する。

「横田がファインプレーで捕ったところから近江の野球、守備からリズムを作って攻撃に野球に繋げるというのができてきたのかなと思います。他にも島瀧(悠真・3年)さんが盗塁を刺して下さったのが2個あったりもしたので、こっちに流れが来ているのは感じていました」

 守備から自分たちの野球を取り戻したことで、攻撃も流れが生まれ、劇的な逆転劇を呼び込んだ。「僕が初回、2回に失点してしまった中で3年生が何とか逆転して下さって、あの試合は勝たせてもらった試合なので、少しくるものがありました」と試合後に涙を流す姿も印象的だった。

 大阪桐蔭を下したことで近江も山田自身も勢いに乗った。準々決勝の神戸国際大附戦では同学年の好投手・楠本晴紀からバックスクリーンに甲子園初本塁打を放つ。その直前に二塁走者の津田 基(2年)が相手のバッテリーミスで三塁に進んだことが大きかったと山田は話す。

「あそこで津田が攻めた走塁を見せて、『お前ももっと攻めていけよ』というのを津田から言われたような気がしたので、追い込まれていましたが、強く振っていくことを意識しました。ストレートが来るのは予想していたので、しっかり前で捉えたら外野は超えるだろうと思っていたので、読みが当たって、捉えることができて良かったです」

 津田が三塁に進んだことで、変化球が投げにくくなり、ストレートに的を絞りやすくなったことが、本塁打に繋がったという。投手だけでなく、打者としても超高校級であることを印象づける一発だった。

 近江は1回戦最後の登場と日程が一番タイトな組み合わせだった。全試合で先発した山田の疲労も心配されたが、「甲子園でできることが楽しくて仕方なかったので、体の疲労はそこまでなかったです」と準決勝の智辯和歌山戦でも疲れを一切感じさせないプレーを見せた。

 特に圧巻だったのが、5回表に一死満塁のピンチを凌いだ場面。5番・岡西 佑弥(2年)を変化球で三振、6番・渡部 海(2年)をストレートで一邪飛に打ち取り、多賀監督を感嘆させた。

 しかし、力及ばす1対5で敗戦。頂点まであと二つというところで甲子園を去った。1年生から学年内でリーダーシップを発揮していた山田は甲子園から帰郷したその日に多賀監督から主将に任命される。「自分がやるしかない」と覚悟を決め、新チームのスタートを切った。

[page_break:主将としての決意]

主将としての決意

滋賀県勢の悲願達成へ~近江・山田陽翔のチャレンジ【後編】 | 高校野球ドットコム
山田 陽翔(近江)

 大黒柱として活躍が期待された山田だったが、過密日程の中で準決勝まで全試合に先発したダメージは大きかった。「こっちが考えている以上に限界に来ていた。決勝で投げさせていたら、彼の投手生命を奪ってしまう結果になってしまっていたと思います」と多賀監督は話す。

 甲子園での疲労を考慮し、秋の滋賀大会は山田を野手でも起用せず、準決勝まで勝ち進んだ。その間、山田は三塁ランナーコーチを務めていたが、「抜群の存在感を示している」(多賀監督)と自分のできる最善を尽くしていた。

 状態が上向いたことで、準決勝の滋賀学園戦では代打で出場。翌日の立命館守山との3位決定戦では4番右翼手でスタメン出場を果たした。すると、同点の2対2で迎えた2回裏に二死満塁からレフトポール際に勝ち越しの満塁弾を放ち、「山田の一発に泣きました」と多賀監督を喜ばせた。

 これで試合の流れを掴んだ近江は9対2の7回コールド勝ちで、近畿大会出場を決めた。右腕にはテーピングが巻かれており、近畿大会でも野手のみでの出場が濃厚だ。それでも彼が4番にいるといないとでは、打線の厚みが全く違う。まずは近畿大会で結果を残して、来年のセンバツ出場を勝ち取りたいところ。そして、その先に見据えるは滋賀県勢初の甲子園優勝だ。

「全国制覇というのは、新チームが始まってからずっと言い続けています。僕たちの代で必ず滋賀県初の全国制覇を成し遂げてみせたいと思います」

 中学時代から逸材として名を馳せ、甲子園でも投打で高校野球ファンを湧かせた山田。地元・滋賀での開催となる近畿大会ではどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか。

(取材:馬場 遼

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.11.30

阪神・村上、オリックス・山下が新人王を獲得!2000年以降の新人王のうち何人が甲子園出場しているのか

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>