試合レポート

都立武蔵野北vs都立桜修館

2017.03.20

イメージ通りのスコアで戦えた武蔵野北が快勝

都立武蔵野北vs都立桜修館 | 高校野球ドットコム

好投した西尾(都立武蔵野北)

 春の柔らかい日差しが優しくグラウンドを包んでいた、杉並区の[stadium]佼成学園グラウンド[/stadium]。ただ、吹く風が少し冷たく、強く舞っているのがいくらか気にはなった。そんなコンディションでの試合となった。

 初回、都立武蔵野北の先発西尾君は都立桜修館の2番藤井君に安打を許すも、無難に切り抜けた。その裏の都立武蔵野北、一死後連続四球を選ぶと、4番根津君が左前打して満塁となる。続く西尾君が三遊間をゴロで破り、二者が帰った。さらにも櫻井君も右前タイムリー安打を放ち、この回3点となった。

 都立武蔵野北の西尾君は、自らの打撃で先制点を叩きだしたということで、気分よさそうにスイスイと自分のリズムの投球が組み立てられていたようだ。ファウルを打たせることを含めて、早いカウントで追い込んでいくので、投球そのものが有利になっていく。そこで、スライダーを引っ掛けさせるなどして取っていくのが西尾君の投球スタイルだ。6回に、齋藤周君と石井君の連打で2点差に追い上げられても慌てることはなかった。

 6回すぐに、都立武蔵野北は根津君と西尾君というバッテリーの連続長打で1点を追加する。7回も都立桜修館の二人目宇都宮君に対して、1番木村君が中前打すると、中山君の中越三塁打でさらに一点を追加している。

 しかし、いずれもその後の無死三塁で追加点を奪えなかった。どうかすると、大量点を奪えるところでもあっただけに、いささか攻めあぐみという感じがしないでもない。

 このあたりは、試合後に千葉智久監督も十分に納得していた。「もっと点が取れる試合でした。7回で終われるくらいの展開でしたよ」と、勝利にもいくらか渋い表情だった。「やっぱり、今の子なのでしょうね。その気質が表れていると思います。公式戦になると、振れない、走れないということが出てしまうんですね。こっちがマニュアルを用意してあげないと、いけないんですよ。よい子なんですけれども、失敗をしたくない、そういう気質なんです。だから、自分でやっているという自立をしているように誤魔化していきながら、やらせていかないといけないんですね」と、歯がゆさもあるようだ。

 とはいえ、この日は「勝つとしたら5対2か5対3。負けるとしたら5対7くらいだぞということは言っていました。5点くらいは取れるだろうから、自分たちで崩れなければ勝てるとは思っていました」と言うように、スコアに関しては、千葉監督のイメージ通りのいい展開となった。その要因としては、西尾君がしっかり投げられたことに尽きるだろうが、西尾君はバットでも3打点。まさに、投打にチームを引っ張っていったというところであった。

 都立桜修館も、大きなミスはなく、田村君と宇都宮君もそれぞれ自分の持ち味を出せた投球であり、途中出場の宇都宮君は初打席でもタイムリーを放っていた。しかし、初回に、ふとした四球の連発から、タイムリーを浴びて失った3点が、回を重ねていくにつれて重くなってきていた。いささか、悔いもあるところかもしれないが、これを夏へ向けての糧としてほしいところである。

(取材・写真=手束仁

都立武蔵野北vs都立桜修館 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.30

【鹿児島NHK選抜大会】樟南が1点差逃げ切り、枕崎の追い上げもあと1歩及ばず

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得