Column

龍谷大平安(京都)編「超伝統校・平安の直近のつながり!」

2015.07.07


高校時代の高橋 大樹選手(現・広島東洋カープ)と河合 泰聖選手(現・中央大)

 春夏通算の甲子園出場回数、72回は日本一。白地に「HEIAN」の文字が刻まれた伝統のユニフォ-ムはいつの時代も高校野球ファンを熱くさせた。

誰よりも1番の平安ファン、を公言する原田監督の下、復活した「HEIAN」

 龍谷大平安の野球はミスを無くした堅いきっちりとした野球。キャッチャ-がピッチャ-に返球する際にはショ-トとセカンドが必ず両手を構えてカバ-に入る。ここまで徹底している高校はまずないだろう。だからこそ狙い球ではない難しい球に手を出して凡退する、走塁の判断を誤る、カバ-リングを怠るなどすれば例え公式戦中であったとしてもベンチからは原田監督の怒号が飛ぶ。

 自分が誰よりも1番の平安ファン、を公言する原田 英彦監督にとって気の抜いたプレ-は絶対に許せない。堅い戦術の代表格・バントをめぐる攻防には特に時間をかけてきたことがうかがえる。守ってはファ-スト、サ-ドが猛チャ-ジでかける強烈なプレッシャ-、攻めては打順に関係なく1球で決める職人芸は他校の追随を許さない。

 2004年からしばらく優勝から遠ざかり[stadium]甲子園[/stadium]の土を踏めないまま卒業する年代もあったが、校名変更前最後の大会となる2008年の選抜に出場すると翌2009年に6年ぶりに京都大会決勝に進出。1点を追う9回裏に2点を奪い劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めると、これ以降は再び安定して代表の座をつかむようになる。

 2012年には両翼100m、中堅120mの広さに加えて内野は黒土、外野は人工芝を敷いた龍谷大平安ボールパークが完成し、環境面も充実。その当時の1年生が主力となった2013年秋からは京都で負け知らずで昨年は、初の全国優勝を果たす。熱血漢の原田監督を男にしたいという選手の思いが力となり、優勝へつながったのだ。そして同年夏、更にこの春も出場を果たし、3季連続で甲子園に出場。現在、京都府内では5連覇中、26連勝中で今夏も優勝の最有力候補に挙がる。これまで多くの一流選手を輩出してきた龍谷大平安だが、今回は改めて直近の卒業生をしていきたい。


注目記事
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
・第97回全国高等学校野球選手権大会の情報はこちらから

このペ-ジのトップへ

[page_break:2009年卒~2015年卒までの龍谷大平安OB]

2006年卒~2015年卒までの龍谷大平安OB

 ここから2006年卒の卒業生を紹介していきたい。龍谷大平安は、水泳を練習に取り入れたり、関節の柔軟性や体幹を鍛えるトレーニングが実に多い。そういうトレーニングを重ねて、高いレベルで活躍する選手を多く輩出してきた。今後も、次のステージで活躍する球児がどんどん出てくるだろう。

■2006年卒
炭谷 銀仁朗(西武ライオンズ・埼玉西武ライオンズ)

■2007年卒
大八木 誠也(法政大-王子製紙)
平野 和樹(東北福祉大-日本生命)

■2008年卒
関本 憲太郎(立正大-日本通運
今江 孝臣(国士舘大-ニチダイ)

■2009年卒
山口 篤史(日大-ニチダイ)

■2011年卒
酒井 知史(大体大-大阪ガス)

■2013年卒
高橋 大樹(広島東洋カ-プ)

■2014年卒
福岡 拓弥創価大
有田 裕之桐蔭横浜大

■2015年卒
河合 泰聖中央大
徳本 健太朗青山学院大
石川 拓弥亜細亜大
姫野 大成(関西学院大)
中田 竜次(龍谷大)

(文・小中 翔太

関連記事をチェック!
【野球部訪問】龍谷大学付属平安高等学校(2014年06月19日公開)
【野球部訪問】龍谷大学付属平安高等学校(2012年02月15日公開)
【インタビュー】中央大学 河合 泰聖選手(龍谷大平安出身)【後編】(2015年03月26日公開)
【インタビュー】中央大学 河合 泰聖選手(龍谷大平安出身)【前編】(2015年03月25日公開)


注目記事
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
・第97回全国高等学校野球選手権大会の情報はこちらから

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉