試合レポート

市立尼崎vs西宮南

2014.04.06

試合を決めた6回無死満塁からの3者連続三振

市立尼崎vs西宮南 | 高校野球ドットコム 

リリーフで登板、ピンチを三者三振で切り抜けた中井(市立尼崎)

 「この回1点で済んだんだから、絶対うちに流れあるで」

 5回を終えて5点ビハインド、圧倒的不利な状況の中、6回の攻撃を前に西宮南の光武監督はベンチでそう声をかけた。

 直前の守備では先頭打者に四球を与え、平凡なセンターフライを落球し一死二、三塁のピンチを招いていた。
 大量失点の予感さえ漂う中、4回からマウンドに上がった射水が踏ん張り、この回を犠牲フライによる1点だけで凌ぐ。

 
そして6回の攻撃は、最も当たっていた2番の井上泰から。頼れるキャプテンが2球目をセンター前に弾き返し、この日3本目となるヒットで出塁すると、途中出場の小林が死球を受け無死一、二塁。

 ここで市立尼崎は、先発の蔵下から中井へ投手交代。
 4番・清藤は追い込まれながらもライト前ヒットでつなぎ無死満塁とチャンスを広げる。

 続く5番・井上和のカウントが1ボール1ストライクとなったところで光武監督は攻撃のタイムを使い伝令を送る。
「固くなるところもある子なので、楽しんで行こうと。伝えた内容はたいしたことじゃないです。うちの選手に攻撃でも伝令使うことあるよ、ってわかってもらいたかったし相手の守備を少しでも長くしてリズムを狂わせたかった」

 しかし、そんなベンチワークを上回る市立尼崎・中井の投球の前に3者連続三振。最後にして最大のチャンスを逃すとその裏、ダメ押しとなる3点を奪われ勝負は決した。

 西宮南の攻撃で目に付いたのがランナーのリード。
 トンットンッと小さくジャンプし重心を固定することなく鋭いスタートを切れるようにしたシャッフルを全員が行っていた。

 盗塁も積極的に仕掛け、初回は一死から出塁した井上泰が、2点を先制された2回には一死二塁から清藤が三盗を試みる。
 結果はどちらも相手捕手の好送球に阻まれたが試合開始早々の仕掛けについて
「中盤で気にしてくれたら1アウトの価値はあるかな」と光武監督はその狙いを明かす。この日は試合の中で効果的に得点に結びつけることは出来なったが、やろうとしている野球の形は垣間見えた。


市立尼崎vs西宮南 | 高校野球ドットコム 

この試合、3安打と気を吐いたキャプテン・井上泰(西宮南)

 一方、勝利した市尼崎は、終始自分たちのペースで試合を進めていた。

 初回に1番・松田がヒットで出塁し2番・大西がきっちり送ると、4番・梶、5番・五十嵐の連続タイムリーヒットで2点を先制。
 その後も相手のミスに付け込みリードを広げた。
 投げては先発・蔵下が5回に左足を痛めながらも6回途中1失点と試合を作ると、
「毎試合1回から肩を作って心の準備は出来てました。ピンチには慣れてるので」という中井が見事な火消しを見せる。

 砂川監督が「2、3点は覚悟した」という無死満塁のピンチを空振り、見逃し、空振りの3者連続三振で脱し無失点で切り抜ける。
 先制、中押し、ダメ押しと効果的に得点し常にリードする展開で7回コールド勝ち。
 それでも蔵下は、
「ボールが先行したり先頭打者を出してしまったり、チームのリズムを作れなかった。練習でピッチングとランニングをしっかりして、次の試合にいい状態で臨めるようにしたい」と反省点を口にした。

 市立尼崎投手陣を中々攻略出来ない中、1人3安打と気を吐いた西宮南のキャプテン・井上泰は、
「県大会で1つ勝つことをこの春は目標にしてやって来たので。ミスは出ましたけど前に出たミスなので、また来週頑張りたい」と次戦を見据える。

 光武監督も、
「先発の後藤は最初、雰囲気にのまれたところあったんですけど持ち直せた。ただバックが助けてあげられなかった。守備に関してはこれで県大会に行っていいのかなと思うぐらい。1週間でまた鍛えなおします」と失策が全て失点に絡んだ守備陣の立て直しに取り組む。

 

完勝した市立尼崎の砂川監督も夏に向けては、
「走塁と守備ですね。打つのは相手投手との兼ね合いもありますから。計算出来るところを」とさらなるレベルアップを誓っていた。

(文=小中翔太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【佐賀】龍谷が佐賀商を破って優勝<NHK杯>

2024.05.29

パ・リーグ守護神成績一覧 際立つ則本の安定感!

2024.05.29

【2024年春季地区大会最新状況】北海道は北海が4季連続Vを達成、6月1日は近畿が準決勝、北信越&中国が開幕

2024.05.29

”魔曲”も登場! 9連勝千葉ロッテを支える今季の新戦力

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.04.30

大阪大などに卒業生を輩出する進学校・三国丘  文武両道を地で行く公立校は打倒・強豪私学へ「何かしてやりたい」

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!