Column

センバツ決勝戦以来の対決。大阪桐蔭vs近江の試合は山田陽翔の投球が鍵

2022.05.27

センバツ決勝戦以来の対決。大阪桐蔭vs近江の試合は山田陽翔の投球が鍵 | 高校野球ドットコム
山田陽翔(近江)、松尾汐恩(大阪桐蔭)

センバツ決勝戦以来の対決。大阪桐蔭vs近江の試合は山田陽翔の投球が鍵 | 高校野球ドットコムトーナメント表
近畿大会の勝ち上がり

 近畿大会準決勝はどちらも素晴らしいカードだが、まずは大阪桐蔭(大阪)vs近江(滋賀)。センバツ決勝以来のカードとなり、大盛り上がりを見せている。

 前回は18対1の大阪桐蔭の圧勝で終わったが、このときは近江の大エース・山田 陽翔投手(3年)が手負いの状態だった。22日の奈良大附戦では5.1回を投げて、6奪三振、70球と非常に良い内容でマウンドを降りており、万全の状態で大阪桐蔭戦を迎えることができそうだ。

 ここまでコールド勝ちも多い大阪桐蔭打線だが、本調子の山田ならば得点は難しいと考える。

 山田の投球パターンを整理すると、

・力の入れ加減ができて、ここぞという場面では、145キロ前後の速球でねじ伏せる
・130キロを超えるカットボール、ツーシーム、フォークの切れ味が抜群
・力押しの投球と交わす投球のどちらもできる

 このレベルを攻略できるチームはなかなかないといえる。

 打線は好打者・津田 基内野手(3年)で出塁し、つないで復調気味の4番山田で還すパターン。9番では好打者・小竹 雅斗外野手(2年)は猛打賞を記録しており、キーマンとなりそうだ。

 大阪桐蔭は自己最速の146キロをマークした川原 嗣貴投手(3年)の安定感は抜群。そしてセンバツ決勝戦で好投した左腕・前田 悠悟投手(2年)も控えている。どちらが先発しても試合を作ってくれそうだ。

 近畿大会初戦で本塁打を放った松尾 汐恩捕手(3年)の状態が上がっており、打撃技術の高さはチームトップクラスの好打者・谷口 勇人外野手(3年)、フォーム面で試行錯誤しながらも、初戦でマルチヒットを記録した海老根 優大外野手(3年)など役者が揃っている。

 好試合になるかは両投手の出来次第。名試合になることを期待したい。

(文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得