試合レポート

前橋工vs前橋商

2013.07.21

緊迫の投手戦の前橋決戦は、一発で決着

 前橋市の伝統の両校が高崎市の球場で対決するという皮肉な日程の妙になってしまった。それでも、スタンドはこの“前橋ダービー”に期待する人も多く、いっぱいになった。そして、試合もタイプの異なる左右の投手の投げ合いで、緊迫の投手戦となった。

1点をめぐる投手戦となったが、見ごたえのあるものだった。
前橋商の左腕岩崎君は1年生の夏から前橋商のマウンドを担い、評判にもなった投手である。体も一回り大きくなって迎えた最終学年の夏である。昨年秋は県大会で敗退して、結果を残せなかったことで本人もチーム自体も少しバラバラになりかけたこともあったというが、最後の夏へ向けて、心身ともに調整してきた。

 高崎商時代には甲子園に導いたこともあるが、母校の監督に就任して2年目の住吉信篤監督も、自ら目指していこうという要素と、チームの中でのズレがあって、ちょっと迷った時期もあったという。それでも、この夏へ向けては徐々に整ってきていたということは実感していた。「秋に勝てなかったことで、岩崎自身も、意識を変えて取り組んでいけるようになったのも、却ってよかったのではないかと思っています。昨年から、今年にかけて、意識としては大きく成長したと思います」と、技術面よりも精神面の成長を評価していた。

この日の岩崎君は、必ずしもベストという状態ではなかった。7回まで、毎回安打を浴びていたが、失点は6回に内山君に打たれたソロアーチによる1点のみだった。
しかし、結果的にはその1点が決勝点になってしまった。


 それだけに、試合後の前橋商ベンチには悔しさが溢れていた。泣き崩れる選手もいた。それをかばう選手もまた、涙を流していた。

6回の1点は0対0の均衡の中で、果たしてどちらにどういう形で得点が入るのだろうかと、思い始めた矢先のことでもあった。カウント1ボールから、内角やや高めに入ってきたストレートを捉えたものだったが、それを迷うことなく振り切った5番内山君の思い切りの良さが功を奏したともいえる一発だった。注目の原澤君が厳しいマークもあって抑え込まれている時だっただけに、効果的だった。「あの子は、たまに一発がある子なんで…、でも、あそこで一発が出るとはね」と、五十嵐卓也監督も驚く決勝ホームランだった。

また、岩崎君ほどスピードはない中で、粘りの投球をした塩沢君は、終始丁寧な投球だった。「5回まで持ってくれればいいという気持ちでもいましたが、1回1回を丁寧にということだけを言いました」という、五十嵐監督の期待に十分に応えていた。

塩沢君としては、エースナンバーを背負った意地を示したと言ってもいいプライドの完封でもあった。やはり、最後の夏は、思いがどれだけ強いのか、そんなところも土壇場で発揮されてくるのであろう。

ついに1点に泣いた形になった前橋商だったが、住吉監督が目指してきた守りの野球はきちんとできたのではないだろうか。悔しい負けながらも、一時はバラバラになりかかったチームが、最後の夏を目指してまとまってきたことも、一つの成果であろう。「結果は、悔しいですけれども、目指していた野球には近づけたのではないかと思います」と、住吉監督も結果を受け止めながらも、このチームとして歩んできたプロセスに関しては納得していた様子だった。

(文=手束仁)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.30

【鹿児島NHK選抜大会】樟南が1点差逃げ切り、枕崎の追い上げもあと1歩及ばず

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得