Column

【12球団ドラフト指名予想】巨人1位は佐藤輝明(近畿大)より「ポスト菅野智之」に見合う投手を指名するべき!

2020.10.16

 10月26日に迫ったドラフト会議。

 今年もスポーツライターの小関順二さんをお招きし、12球団のドラフト指名予想を行っていく。

 この指名予想は指名人数、指名選手を予想するのではなく、その球団の方針を表す1位指名は誰にすべきなのか?を考えていくものである。長期的な視野に立った指名なのか、現実に即した指名なのか、目先しか見えていない指名なのか。その観点について徹底的に語っていく。

 まずはセ・リーグを独走する巨人だ。

1位 巨人
〈勝-敗-分〉61勝33敗5分
〈勝率〉.649
〈打率〉.260
〈防御率〉3.31

※10月16日(金)試合前時点

なぜ近大・佐藤ではなく、投手1位なのか?

【12球団ドラフト指名予想】巨人1位は佐藤輝明(近畿大)より「ポスト菅野智之」に見合う投手を指名するべき! | 高校野球ドットコム
早川隆久(木更津総合出身)

― 戦力充実している印象を受けますが、小関さんはいかがでしょうか?

小関:野手は間違いなくリーグNo.1でしょう。特に岡本和真智辯学園出身)、坂本勇人光星学院出身)は100パーセントじゃないにしても安定した力を持っているし、丸佳浩(千葉経大附出身)もいいし、楽天からきたウィーラー、そして、キャッチャーに大城卓三(東海大相模出身)を固定できたことが大きいのではないでしょうか。

― そんな中で、今年のドラフトでおすすめの選手はいますか?

小関:世間では近畿大の佐藤輝明仁川学院出身)と言われていますが、野手はそこまで緊急に必要だとは思いません。外野がいないということでしょうけど。レギュラーは丸しか固定できていなくて、後は松原 聖弥仙台育英出身)、重信慎之介早稲田実業出身)。亀井善行上宮太子出身)が年齢的に上で、陽岱鋼福岡第一出身)も厳しいということで。

 でも投手陣と野手陣を比べたら投手陣の方が危機的だと思います。現在、菅野智之東海大相模出身)が大エースとしていますが、100勝を挙げており、他球団ならば、「メジャーへどうぞ」という数字なんですよね。実際に菅野もメジャーに行きたいと直訴しており、原監督も引き留める様子もないので、近々アメリカに行くということを前提で物を考えると、ピッチャーがいないんですよ。

 現在の巨人にはポスト菅野が誰もいないんですよ。今のローテーションは、戸郷翔征(聖心ウルスラ学園出身)、田口 麗斗広島新庄出身)、あと畠世周近大福山出身)ですかね。

 この人たちがポスト菅野になるなんてちっとも思えないんですよね。なのでここはピッチャーじゃないかと思うんです。巨人が1番欲しいのはピッチャー。佐藤はそんなに緊急にいらないんですよ。球団事情に1番あっているのはピッチャーだと思うんですよね。

 ではピッチャーだと誰かという話になると、やっぱり早稲田の早川隆久木更津総合出身)とか、高校生の山下 舜平大福岡大大濠)とかスケールの大きい、5年後にはチームの主軸になるようなピッチャーという判断で臨むべきだと思います。

 佐藤を表明してから、佐藤以外に選手を指名するのは厳しいんでしょうけど、やっぱり球団の未来ですからね。佐藤以外でピッチャーだと思います。

[page_break:早川は和田毅と比較できる。それぐらいすごい良い投手]

早川は和田毅と比較できる。それぐらいすごい良い投手

【12球団ドラフト指名予想】巨人1位は佐藤輝明(近畿大)より「ポスト菅野智之」に見合う投手を指名するべき! | 高校野球ドットコム
菅野智之(東海大相模出身)

― 確かに菅野投手は13日まで、13勝負けなしでした。貯金10以上の投手の穴を埋めなければならない、となるとでかいですよね。

小関:本人のためにも「どうぞ」と言って外国で活躍してもらって、チームの新陳代謝を活性化させて新たなスターを待ち望むというのはパ・リーグがやってきたことですよね?

 そのパ・リーグが今、セ・リーグより全然強いんだから、絶対に新陳代謝を促すべきですよ。他所からFAしてきた選手を持ってくるようなことをするのではなく、やっぱり自分のところで育てる。そのためには、1番上の選手を出す。これが一番いい新陳代謝のやり方だと思います。

― 早川投手の何が素晴らしいのでしょうか?

小関:早川は欠点が見当たらないです。こんな狭い箱の中で投げさせても壁に当たらないというか、余計な動きを全くしない。狭い箱の中で投げても肘が当たらないと思うんです。要するに体も開かない。球持ちがいい。楽に投げて150キロ以上出るわけですから。こんないいピッチャーいないと思いますね。

 広島の苑田聡彦さんが横にいるところで、「和田毅(現・福岡ソフトバンク)の大学時代とどっちがいいですかね?」と聞かれて、僕悩んじゃったんですよ。うーって。で、ちょっとしてから「早川の方がいいんじゃないですか」って言うと苑田さんが「もっと早く言えよ!」って(笑)。もちろん和田の方がいいと言う人もいるでしょうけど。 早川は和田と比較対象になる。そのぐらいのピッチャーです。

 以上となる。巨人1位はいろいろな考えがあるだろう。最後まで議論しあい、26日はどの選手を1位指名を選択するのか?注目をしていきたい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに