試合レポート

狭山ヶ丘vs秀明英光

2014.07.20

頼れる男!中村匡希のグランドスラムで狭山ヶ丘が快勝!

 7月20日。雲間から夏の日差しが降り注ぐ[stadium]埼玉県営大宮公園野球場[/stadium]では、第96回埼玉県大会のベスト16入りをかけた4回戦3試合が行われた。
第1試合は狭山ヶ丘秀明英光の対戦。3回戦で八潮との接戦を制した狭山ヶ丘と、同じく3回戦、西武台を逆転で下し4回戦に乗り込んできた秀明英光。どちらのチームが底力を見せられるのか。

 1回表、狭山ヶ丘は1番・菅原 隼人がレフトへのヒットで出塁。3番・中村 匡希の打球はふわりと上がり、センター前へポトリと落ちる。1人ランナーの菅原はしっかりとした打球判断、好走塁でこの間に三塁に到達する。すると4番・武内 優樹がすかさずセンターへ打球を飛ばす。秀明英光センター・曽根崎 裕太から良いボールが返ってくるも菅原の足が速くセーフ。狭山ヶ丘が1点を先制する。

 次にチャンスをつかんだのは秀明英光。3回裏、二死一塁から1番・牛島 一輝のヒット、四球で二死満塁。しかし後続が初球、ショートへフライを打ち上げてしまいスリーアウト。得点をすることが出来ない。

 静かに進み、スコアボードにゼロが刻まれていくこの試合。秀明英光は強い打球を転がして何とか出塁しようとするものの、狭山ヶ丘セカンド・八尋 崇志の網に次々と引っかかる。抜けたかという当たりも軽やかなステップで素早く回り込み、一塁へ正確で速い送球。淡々と打球を処理していく八尋のプレーが徐々に狭山ヶ丘にリズムを生み出していく。


 そして7回表、その時はやってくる。狭山ヶ丘はこの回先頭の9番・山崎 敦史が内野安打で出塁。塁上、リードを大きくとりバッテリーを揺さぶる山崎。この山崎に対する牽制が2つのエラーを誘い、山崎は三塁へと進む。1番・菅原、2番・八尋 崇志も四球を選び、無死満塁。この絶好の場面で打席に立つのは、初回の先制点のアシスト役、3番・中村。
 その初球だった。振りぬいたバットから放たれた打球はぐんぐん伸びて、ライトスタンドへ飛び込むグランドスラム。膠着状態を一気に振り払った。

 球場のざわめきが止まないものの、これまで狭山ヶ丘打線を抑えてきた秀明英光先発・宇田川 直樹はなんとか立て直そうと二死を取る。だが、6番・高橋 克典を内野安打で出塁させると、続く打者に2連続で四球を与え、再び満塁としてしまう。打席には、この攻撃の口火を切った9番・山﨑。山崎は代わってマウンドに上がった佐藤 佑樹からセンター前へタイムリーを放ち1点追加。さらに二塁ランナーの林 渓太もホームに突入を試みるが、初回に続きセンター・曽根崎が良いバックホームを見せ、今度はアウトに。とはいえこの回、均衡を破るには十分すぎる5点を奪い、試合を決めた。

 秀明英光は7回に1点を返すものの、失った流れを取り戻すには至らず、6対1で狭山ヶ丘が5回戦進出を決めることとなった。

 勝負を決めたのはド派手なグランドスラムではあったが、狭山ヶ丘が試合に勝利したのはキッチリと守り切っていたからこそ。ヒット数は狭山ヶ丘7本、秀明英光6本と大差はなかったが、エラーの数は、秀明英光が3つに対して狭山ヶ丘はゼロ。自滅を防ぎ、自分たちのペースに淡々と持ち込んだ狭山ヶ丘の見事な勝利だった。

(文=青木有実子

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉