Column

サーフェスとトレーニング効果

2018.12.31

サーフェスとトレーニング効果 | 高校野球ドットコム

 こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。オフシーズン期に入り、グランドだけではなくさまざまな施設や場所などでトレーニングを行う機会も多いのではないでしょうか。そこで今回はトレーニングを行うときに配慮したいサーフェス(地面)とトレーニング効果について考えてみたいと思います。

土のグランドやアスファルトでの注意点

サーフェスとトレーニング効果 | 高校野球ドットコム
アスファルトの坂道を使ってスピードを高めるトレーニングを行うことができる

【土のグランド】

 グランドで行うトレーニングやランニングはアスファルトなどに比べると荷重関節(足、膝、股関節など体重のかかる関節)への負担は少ないといわれています。また土の上で練習を行う場合、スパイクを履いて行うのか、ランニングシューズなどを履いて行うのかによってもトレーニング効果は変わってきます。

 スパイクで行う場合はより野球のプレーに近い状態となりますが、足が固定されているため、その分切り返し動作などで足が地面に引っかかると転倒や捻挫などのリスクがあります。またランニングシューズよりも重さがあるので、細かい動きや軽快さはランニングシューズに劣ると考えられます。一方ランニングシューズでのトレーニングには汎用性がありますが、ストップ&ゴーのようにしっかり止まったり、止まったところからの動きだしで足を滑らせて流してしまう傾向があります(シャトルランなど)。

【アスファルト】

 アスファルトの地面ではシューズとサーフェスとの摩擦力が高いために滑りにくく、地面からの反発力が高いため、繰り返しの動作によって荷重関節に負担がかかりやすいといわれています。特に脛の前部が痛くなるシンスプリントなどを誘発することが多く、これはサーフェスとともにランニングフォームやシューズの問題などを確認することが必要となってきます。一方で硬い地面で足首を固定して床反力を得られるようなスピードトレーニングなどは、その感覚をつかむために上手く使いたい場所でもあります。

 上り、下りの坂道ダッシュなどもランニングフォームを意識して行うことで、スピードアップのランニングにつながります。ただし体力(筋力)レベルによってはパフォーマンスアップの前にケガをしてしまうことがあるので、本数や強度などを考慮して行うようにしましょう。

[page_break: 強さとしなやかさを兼ね備えよう]

人工芝や砂浜での注意点

サーフェスとトレーニング効果 | 高校野球ドットコム
砂浜トレーニングはバランス能力を高めるために有効的。表面の安全が確認出来れば、素足が望ましい。

【人工芝】

 人工芝の下はコンクリートで固められているため、クッション性が低く、アスファルトに準じたサーフェスといえるでしょう。練習量や強度が多くなるにしたがって脛の痛みを覚える選手が多くなる傾向にあります。またランニングフォームが崩れてくると骨盤が過度に前傾したり(反り腰)、後傾したり(お尻がいわゆる「落ちた」状態)して、腰を傷める選手もいるので注意が必要です。一方で床反力を養うランニングは適応しやすく、トレーニングでは寝転がったり、立ち上がったりと手を地面についたりとさまざまな姿勢をとりやすいサーフェスでもあります。

【砂浜】

 使えるチームは限られてしまいますが、海にほど近いチームや合宿場所などでは砂浜でランニングやトレーニングを行うことができます。砂浜トレーニングの特徴としては足を蹴ることが大きな負担となってしまうので(蹴ってもなかなか前進しない)、なるべく腿を上げようとするトレーニング効果や不安定なサーフェスによるバランス能力の強化などが見込めます。また素足でトレーニングやランニングを行うことは足裏の感覚を高めることにつながります(ただし安全性には十分配慮しましょう)。

 今まであまり使っていなかったサーフェスを使ってのトレーニングやランニングは下半身を中心に負担がかかりやすいので、練習後は入念にストレッチを行い、疲労が蓄積しないように心がけましょう。それぞれのサーフェスが持つ特徴を理解し、内容に応じて使い分けるようにすると一部分に大きな負担がかかることも少ないと考えられます。パフォーマンスアップのためにサーフェスを考慮したトレーニングやランニングをぜひ取り入れてみてくださいね。

 2018年も「セルフコンディショニングのススメ」を読んでいただきありがとうございました!2019年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。ではまた次回のコラムでお会いいたしましょう。

【サーフェスとトレーニング効果】

●スパイクでのトレーニングは足首が固定される分、切り返しでケガを誘発しやすい

●アスファルトは摩擦力が高いために滑りにくく、荷重関節に負担をかけやすい

●一方で地面からの反発力が強く、スピードトレーニングなどに活用できる

●人工芝でのランニングでは骨盤が過度に前傾したり、後傾したりしないように注意する

●砂浜は足を蹴っても前進しにくいため、腿をしっかり上げるなどのトレーニング効果が見込める

●素足でトレーニングやランニングを行うと足裏の感覚を養うことにつながる

(文=西村 典子

次回コラム公開は1月15日を予定しております。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得