News

台湾の剛腕・孫易磊(日本ハム)が3試合連続無失点の好スタート!台湾でプレーした元阪神OBも「育成で入ったことに驚き」と高評価する理由とは

2024.05.13


孫易磊

昨年10月、日本ハムに入団した台湾出身の剛腕・孫易磊(スン・イーレイ)投手が二軍で150キロ中盤の速球を武器に、3試合連続無失点の好投を魅せている。

昨年、台湾U-18代表に選出され、最速156キロの速球、130キロ中盤のスライダーを武器にエースとして活躍。NPB、MLBの争奪戦の末、日本ハムに育成選手として入団が決まった。

「孫の日本ハム行きは台湾球界でも話題になりました。順調に育成が進んでいると思います」
こう話すのは元阪神投手の福永 春吾氏。昨年まで台湾プロ野球でプレーし、現在は台鋼ホークスの二軍投手コーチを務めている。
「初めて見た時、『これはすごい投手だ!』と衝撃を受けました。18歳とは思えないほどのストレートの強さ、速さ、変化球の精度の高さがあり、スケールが大きい投手でした。台湾の野球関係者には『日本なら世代No.1レベル。ドラフト1位なんじゃないですか?』と話したことを覚えています。だから背番号3桁(育成)で入ったことに驚きました」

実際、台湾でもその実力は抜きん出ていた。
「CPBLの若手投手を見ていると、自分の能力だけでプレーしている投手が非常に多いです。だから制球力もあまりよくない。あそこまできれいなフォームで強いボールをコントロールよく投げられる他の投手はいないですね。そのまま台湾のプロ野球に進んでいたら、即戦力でバリバリ活躍している能力はあると思っています」

福永氏は実戦力もある孫をじっくりと育成する日本ハムの方針を評価する。
「MLBのオファーがあったと思いますが、それでも日本ハムに進んだのは、球団が彼に対して熱心にアプローチをしたと思います。彼が惹かれたのは育成計画のプランニング。たとえばメジャーにいくのがゴールだとして、こういう育成をしますというプランが具体的だったかもしれません。でなければ、あのレベルの投手は育成選手からスタートするというのはないです。それだけ魅力も実力もある投手です。活躍して、台湾の選手はレベルが高いということを証明してほしいですね」

日本ハムはメジャー志望の大谷 翔平投手(ドジャース)に二刀流の育成プランをまとめた資料を大谷に提示し、入団へ翻意させた経緯がある。今回の入団に対しても、稲葉 篤紀GMは記者会見で「世界で戦える投手に育てる」と明かしている。

じつは孫易磊の5歳上の兄・孫易伸外野手が台鋼ホークスの外野手として所属しており、福永氏とも仲が良いという。
「兄は本当に弟が好きで、自分が旧正月で沖縄に行った時も『弟、見に行ったのか?』と連絡が来ますし、自分は携帯で日本のニュースも見られるので、弟の記事も共有してあげていますね。僕自身、彼には会ったことはありませんが、兄の存在で活躍してほしい思いはかなりあります」

現在の日本ハムの支配下登録人数は67人。支配下登録期限の7月31日まで昇格はあるのか。いずれにしろこの1年、ワクワクするような投球を見せ続けていきたい。

<関連記事>
◆日ハムが日米争奪戦を制して獲得した18歳「台湾の至宝」、U-18を圧倒したその実力はドラ1レベル! 高橋宏斗、阪神・森木級の素材だ
◆【一覧】日本ハムの育成ドラフト出身の生え抜き支配下選手
◆日本ハムドラ1・細野晴希が最速153キロ・無失点で二軍デビュー!現代プロ野球の希少種「パワー型サウスポー」台頭なるか!?
◆トミー・ジョン手術決断 気になる阪神ドラ1・下村海翔の復帰時期 「復帰は2年後」と言われ引退決断した投手も 「指の曲げ伸ばし」から始まる地道なリハビリ
◆プロ野球 開幕から活躍を続ける「5人のルーキー投手」の“今後”はどうなる!? 元プロが診断するスゴさと課題

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得