試合レポート

2回戦 専大松戸 vs 東海大甲府

2023.08.12


SCORE
東海大甲府
専大松戸
1234567891011121314
0 0 0 1 0 3 1 0 0
0 0 1 3 0 0 3 0 X
TOTAL
5
7

151キロ右腕が投げなくても、専大松戸が接戦を制する!持丸監督も選手の判断力の高さ、勝負強さを高評価

<第105回全国高校野球選手権記念大会:専大松戸7-5東海大甲府>◇12日◇2回戦◇甲子園

今年の専大松戸(千葉)の強みは2つある。世代屈指の151キロ右腕に頼らなくても試合を作れる投手が3人いること。そして、経験値豊富な野手が多く、終盤にも強いことだ。

この日は1年通して作り上げた判断力の高さを生かしたプレーや、平野以外の投手陣の底上げが実った試合であった。

先発は渡邉 翼投手(3年)。持丸監督は「甲子園入りしてから一番調子が良かったんです。ストレートのキレ、コントロールも。初めて、試合前日、先発を告げました」と語る。渡邉も、この3年で最も調子が良かったと語る。実戦的な練習、ブルペンを評価された。

「監督さんから前日のブルペンで良かったぞといわれて、先発と告げられました」と嬉しそうに語る。

渡邉は甲子園のマウンドでもその実力を発揮し、常時130キロ〜135キロの直球と、鋭く曲がる変化球を武器に、5回まで1失点の力投。6回につかまって途中降板したが、それでも強打の東海大甲府(山梨)相手の力投は、今までの渡邉の実績から考えれば、大きな仕事を成し遂げたと言える。持丸監督も「今日は渡邉に尽きます!!本当は5回まででしたが、あまりにもよかったので、6回も行かせましたが、やはり厳しかったかな」と苦笑いを浮かべながら、渡邉の快投を称えた。

6回は満塁のピンチで、打球がファンブルするなど、やや不運な当たりで点を取られる場面もあった。持丸監督は「変なはね方をしていましたよね。あれは捕るのは難しいですよ。ただ素晴らしかったのは、ショートの中山が焦って送球することなく、確実にアウトを1個アウトにする姿勢が見えたこと。ミスからミスを広げてはいけないというのを教えていましたが、それがしっかりとできていました」と苦しい場面になっても冷静にプレーができていることを評価した。

そして7回、3番・中山 凱内野手(2年)の四球、4番・吉田 慶剛捕手(3年)のヒットで無死一、二塁のチャンスを作る。持丸監督は「さすがですね。逆転できるチームになることを目指してきて、無死からチャンスを作れたのは大きかった」と主軸の働きを高く評価した。その後、敵失や2つのスクイズで一気に7対5で逆転に成功する。持丸監督はこのイニングの攻撃について、こう振り返った。

「同点ではなく、2点を入れて逆転に成功することが大事でした。相手投手の球威が想像していたより良かったので、外野フライでの得点は望めないと思い、スクイズにしました」。

2つ目のスクイズを決めた宮尾 日向内野手(3年)はチームで1、2を争う俊足。相手投手の力量、自チームの走力を把握して最善な決断に至った持丸監督の采配も素晴らしいが、冷静に難しい作戦を実行できた選手たちの判断力も素晴らしい。

専大松戸の野手たちが幾度の公式戦でくぐり抜けて、その経験を生かしているのが伝わった。

リリーフの青野 流果投手(3年)も粘り強い投球で強力な東海大甲府打線を抑え、勝利に貢献した。

夏の全国大会での1勝は限りなく厳しいものだが、それをもぎ取った専大松戸。あとはエース・平野が思う存分、実力を発揮するだけだ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【佐賀】龍谷が佐賀商を破って優勝<NHK杯>

2024.05.29

パ・リーグ守護神成績一覧 際立つ則本の安定感!

2024.05.29

【2024年春季地区大会最新状況】北海道は北海が4季連続Vを達成、6月1日は近畿が準決勝、北信越&中国が開幕

2024.05.29

”魔曲”も登場! 9連勝千葉ロッテを支える今季の新戦力

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.04.30

大阪大などに卒業生を輩出する進学校・三国丘  文武両道を地で行く公立校は打倒・強豪私学へ「何かしてやりたい」

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!