試合レポート

神村学園vs出水中央

2023.07.17


神村学園・黒木が成長、先発の柱に

<第105回全国高校野球選手権鹿児島大会:神村学園9ー2出水中央>◇16日◇準々決勝◇平和リース

先制したのは出水中央。初回、エラーと連続四球で2死満塁とし、6番・牛島 翔斗外野手(3年)が右前2点適時打を放った。

1、2回と満塁からの内野ゴロで1点ずつを返して同点に追いついた神村学園は4回、2番・増田 有紀内野手(2年)の左前適時打と3番・秋元 悠汰外野手(2年)の犠飛で2点を勝ち越す。

先発した左腕・黒木 陽琉投手(3年)は2回以降立ち直り、追加点を許さなかった。

6回には4番・正林 輝大外野手(2年)が右中間スタンドに特大2ランを放ったかと思えば、7回はスクイズで追加点。8回は1死満塁から再びスクイズ。三走に続いて、二走の代走・照屋 寛羽捕手(2年)も判断良く生還。2ランスクイズが決まって、7点差となりコールド勝ちを決めた。

背番号10の左腕・黒木が今大会、神村学園の先発の柱として調子を上げている。初戦の川内戦、3回戦の松陽戦に続く3戦目の先発となった出水中央戦。立ち上がりに2失点したが、今大会最長となる7.1回を投げ、2回以降は得点を与えなかった。

直球は公式戦で自己最速となる146キロをマーク。直球は常速130キロ後半から140キロ前半の球速を終盤まで保っていた。ただ「球速があった分、それに頼りすぎて制球を乱した」と自己反省。四球で走者をため、ストライクをとりにいって痛打されたのが初回だった。2回以降は「変化球でストライクがとれるようになったのが大きかった」。カーブを中心とする変化球が決まり出したことで直球も生き、テンポ良く打ちとり、9三振を奪った。

小田大介監督が「成長を感じた」のが8回の場面だったという。1死から味方のエラーで走者を出した。「自分が抑えてやろう」(黒木)と力んだことでボールが3つ続いた。そこから修正し、2つストライクを稼いで、フルカウントにした。結果として四球を出し、そこで降板となったが「後輩がエラーしたところで、自分がそれをカバーしようという仲間を思う気持ちをマウンドで見せてくれた」ことを指揮官は評価していた。

183センチの大型左腕だが、1年時は肘の故障で登板機会なし。2年秋はベンチ入りするも登板機会はなく、九州大会はベンチを外れた。その悔しさをバネに一冬で成長。大学進学を決意した頃から「自分が投手陣の柱になる」覚悟を決めた姿に、小田監督も「彼の覚悟を見て、自分も腹をくくった」という。

この日も好リリーフで試合を締めくくったエース松永 優斗投手(3年)をはじめ、2年生左腕・今村 拓未投手、3年生右腕・松元 涼馬投手に加えて「4本目の大きな柱」ができたことは、甲子園までの残り2戦を勝ち抜く上で大きなプラス材料である。黒木は「与えられた役割をしっかりとこなしたい」と準決勝、決勝と続く大一番に向けて冷静に闘志を燃やしていた。

取材=政純一郎

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得