Column

令和初のセンバツは東海大相模が優勝!精鋭揃いのベストナインを発表!

2021.04.01

 2年ぶりの全国大会となった第93回選抜は東海大相模の優勝で幕が閉じた。今回は高校野球ドットコム恒例企画であるベストナインを紹介したい。今回は1校1人縛りというルールに基づいて紹介をしている。

今大会のベストナインを選定!

令和初のセンバツは東海大相模が優勝!精鋭揃いのベストナインを発表! | 高校野球ドットコム
石田隼都(東海大相模)

投手  石田 隼都東海大相模
捕手  松川 虎生市立和歌山
一塁手 畑中 未来翔鳥取城北
二塁手 黒木 日向(明豊)
三塁手 小池 祐吏東海大菅生
遊撃手 瀬尾 秀太広島新庄
外野手 瀬 千皓天理
外野手 秋山 俊仙台育英
外野手 松尾 光氣(福岡大大濠)

 石田 隼都東海大相模)は、29.1回を投げて無失点、44奪三振で終えるというアンタッチャブルな成績で見事に優勝に貢献。MVP制度があれば、文句なしで選出というぐらい今年のセンバツの顔となった。

 捕手の松川 虎生市立和歌山)は豊作揃いだった今大会の捕手の中でもトップレベルのキャッチャー。高校通算30本塁打を超える長打力、キャッチング、インサイドワーク、視野の広さ、スローイング。どれをとっても素晴らしい。小園健太をうまくリードした点も評価が高いだろう。

 畑中 未来翔鳥取城北)は7打数2安打に終わったが、一打席、一打席を見ても、メカニズムの良さ、スイングの鋭さは光るものがあった。

 明豊は良い野手が多く、1校から1人選ぶのはかなり悩んだが、決勝戦を通じて、打率5割をマークした黒木日向を選出。基本がしっかりした打撃フォームで、速球、変化球の対応ができる高い技術。セカンド守備も派手さはないが、守備範囲、送球、どれを含めて一級品。今大会改めて評価を上げた選手ではないだろうか。

 三塁手も守備力が高い選手や、バットコントロールの良い選手が多くいたが、準々決勝までの3試合で10打数4安打の好成績を残した小池 祐吏東海大菅生)を選出。4安打の内容を示す通り、打撃の完成度も高く、小池を選出した。

 激戦揃いの遊撃手。どの選手を選ぶか、悩んだが、瀬尾 秀太(広島新庄)を選出した。スローイング、捕球の確実性、守備範囲。どれをとっても一級品だった。この遊撃手ベストナインはかなり読者の主観が分かれると思う。1校1人ではなければ、大塚 瑠晏(東海大相模)の名前を挙げる方も多いはず。

 今大会活躍した遊撃手についてはもう一度掘り下げて紹介したい。

外野手はポジション問わず、力量、貢献度で選出。その点だと今年の外野手は瀬 千皓天理)のインパクトは非常に大きかった。力みのない構えから速球、変化球に対応し、16打数6安打を記録。その6安打が強烈だった。

 

 秋山俊仙台育英)の脚力の高さ、守備範囲の広さを誇るセンター守備、さらにミートセンスの高さを感じさせる打撃。今後も飛躍を予感させる打者だ。

 そして残りの外野手は松尾 光氣(福岡大大濠)を選出。具志川商戦の決勝本塁打など思い切りのよいスイングは迫力があり、もともと4番打者だったということもあり、スラッガーとしての進化を予感させる選手だった。

 今大会は開幕戦から延長戦。最後も1点差の大接戦だったように、接戦で始まり、接戦で終わった今大会だった。
今年は注目度が高かった選手。そしてニュースターも含めて見ごたえのある大会だった。大会で光った選手たちはシリーズ別で紹介をしていきたい。

選出した選手たちのギャラリーをチェック

関連記事
選抜に挑む頑張る球児たちや母校へ熱いエールを届けよう!
高橋宏斗超えの豪腕や北海道No.1左腕…東日本注目投手リスト16名
超高校級遊撃手、スラッガー揃いの健大高崎など東日本注目野手リスト22名
真の近畿BIG4は?西日本注目投手リスト19名
世代を代表する超高校級スラッガーなど逸材揃い!西日本注目野手リスト27名

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得