Column

ドラフト1位指名の4投手の甲子園成績から考える その投手の長所とは?

2016.10.26
ドラフト1位指名の4投手の甲子園成績から考える その投手の長所とは? | 高校野球ドットコム
左から藤平 尚真(横浜)、今井 達也(作新学院)、寺島 成輝(履正社)、堀 瑞輝(広島新庄)

成績から見える選手の長所とは?

今回、ドラフト1位指名選手を受けた高校生は 今井達也藤平尚真寺島成輝堀瑞輝の4名だ。彼らの甲子園の成績を調べると長所や不安要素が見えてきた。4名の成績を記載しながら考えていきたい。

今井達也 ※関連記事
投球回41 被安打29 奪三振44 四球13 死球4 自責点5 防御率1.10。

今井の成績を見ると、奪三振が非常に多い。今井の1試合あたりの奪三振率を見ると、9.65と三振が奪える投手であることが分かる。気になるのは四死球が多いこと。計17個というのは、1試合あたり3.73個となり、1試合で約4つという計算となる。しかしもともと四球がかなり多く、それによりこれまで登板機会が少なかった投手でもあるので、よくここまで改善できたという見方もできる。

 それでも甲子園期間中、大きく乱れることなく、防御率1.10で終えたのは高く評価できる。四死球率だけ見ると、今井は制球力が課題だとみていい。プロの環境で、四球をあまり出さない投手に成長することができるか注目をしていきたい。

藤平尚真 ※関連記事
投球回13 被安打10 奪三振20 四球5 死球0 自責点1 防御率0.69

藤平の長所は三振が奪えること。奪三振率13.84は、4人の中で一番の数字。140キロ後半のストレート、スライダー、フォーク、シンカーと1つ1つの精度が高いので、三振が奪える。ただビハインドになると四球が多くなる傾向にあり、13イニングで5四球はやや多い。それでも好調時は、ストレート、変化球のコントロールも安定しているので、いかに調子の波を少なくすることができるかが課題だろう。

寺島成輝 ※関連記事
投球回25.2 被安打10 奪三振22 四球7  死球1 自責点4 防御率1.05

寺島は大会中、ストレートの走りがいまいちだったこともあり、奪三振率7.92とあまり高くない。それでも防御率1.05にまとめたのはさすが。好不調関係なく最低限のピッチングができるのが寺島の強みだろう。プロではこれまで同様、勝てる投手となって、東京ヤクルトのエースになることを期待したい。

堀瑞輝 ※関連記事
投球回30 被安打16 奪三振19 四球3 死球1 自責点4  防御率1.20

堀の最大の長所はコントロール。登板を重ねるごとによくなった投手で、関東一戦の後の2試合は無四球だった。四死球率1.20は4投手の中では一番。コントロールの良い左腕は評価される傾向にあるが、改めて数字面で制球力の高さを印象付けた。その後、堀はU-18大会では優勝に貢献し、国体でも150キロ近い速球で奪三振を積み重ねた。外れ1位ではあるが、4投手の中で最も内容のあるピッチングを見せたのは堀ではないだろうか。

(文・河嶋 宗一

ドラフト1位指名の4投手の甲子園成績から考える その投手の長所とは? | 高校野球ドットコム
注目記事
【プロ野球ドラフト会議2016特設サイト】

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.12.02

愛工大・中村が157キロ!150キロ超えは7人、残り11人も145キロ以上!【大学日本代表候補球速一覧】

2023.12.01

大学選手権出場の仙台大は中日3位の辻本含め12人が硬式野球継続!!オーストラリア代表右腕は日本通運へ

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>