Column

【第88回選抜大会】21世紀枠 各地区候補 紹介!宇治山田(三重)

2015.12.20

 東海地区では宇治山田が選出。第1回全国中等学校優勝野球大会の出場校でもある宇治山田は現在、どんな活動を行っているのか、選考状況などを詳しく振り返っていきたい。

学校紹介


宇治山田高等学校野球部

 三重県立宇治山田高等学校は、1899年創立の旧制三重四中を前身とする伝統校であり、全校生徒及び硬式野球部もほぼ全員が大学進学希望である。少子高齢化・過疎化の進む県南勢地区においては、進学面での地域から同校への信頼と期待は大きい。学校全体では毎年約60名が国公立大学に、また難関私立大学には約20名が合格している。

 野球部の選手とマネージャーの過去3年間の進学状況は、昨年11名、一昨年は13名、3年前は14名全員が四年制大学に進学している。地域の状況を反映し、同校も今年1学年7クラスから6クラスへのクラス減であったが、進学状況とともに、今秋の同校野球部の躍進は同校生徒並びに地域社会に明るい希望を与えている。

 進学校であるが故、同校の規定で下校は19時までに完了となっている。週に3日ある7限授業の日は授業終了が16時であるため、野球部はウォーミングアップを個人で行い、トスバッティングや個人ノックといった個人練習を中心にしている。また、住宅街の中に立地しており、グラウンドが狭い上に陸上部・サッカー部・軟式野球部と併用である。そのため創意工夫して練習している。

 例えば、内野(二遊間)後方に陸上部の走路があるため、毎日の練習は内野の範囲内で行っている。練習中に陸上部の選手が走ってくる時は、安全確保のために練習を中断し、バッティング練習中であればバント練習に変える。放課後充分できない外野ノックは、朝の始業前に行っている。放課後のグラウンドを広く使う場合は、各部の主将が使う時間を話し合って調整した後、交代でグラウンドを使っている。そのため、練習内容も主将を中心に選手間で話し合い決めている。

 また金属音が響かないように、バッティング練習を木製バットで行うなど近隣への配慮も行っている。このような環境のため、練習試合は全て他校へ出かけての試合である。このように、時間と場所の制約、周囲への配慮をしながら、一人一人の練習への取り組み方に工夫をして力をつけてきた。

 今年度は140キロの速球と切れの良いスライダーを持つ右投げの石川と、緩急とスライダーが武器である左投げの小原の二投手を擁し、県下の強豪校と互角に戦える力をつけた。特に秋季県大会準々決勝では、県大会準優勝、東海大会ベスト4三重高校に4対5で惜敗するなど、全国レベルの対戦相手に匹敵する実力を示した。

 同校は第1回全国中等学校優勝野球大会出場の10校のうちの1校である。「高校野球100年」にあたる2015年の第97回全国高等学校野球選手権大会で、前チームの主将が復刻版ユニフォームで開会式で行進した。このことにより後輩達が、同校の歴史に誇りを持って、なお一層意欲的に練習に取り組み、他のチームの模範となった。101年ぶりの甲子園出場を、同窓生2万5千人が待ち望んでいる。

地区選考状況

 東海地区役員会で各県の21世紀枠推薦校の推薦内容が説明され、諸条件の審議および意見交換をした結果、県立宇治山田高等学校が満場一致で選出された。全校生徒が文武両道の精神を徹底しており地域からの信頼と期待が大きい点。また時間や練習場所の制約がある中で周囲に働きかけ、工夫しながら練習を積み重ねた結果、全国レベルの強豪と互角に戦った点が評価された。


注目記事
・【12月特集】冬のトレーニングで生まれ変わる

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉