Column

横浜創学館 (神奈川)編「安打記録を塗り替えた秋山翔吾を中心に野手の逸材が目立つ横浜創学館のつながり!」

2015.10.24

左から望月 惇志投手、秋山 翔吾選手(埼玉西武ライオンズ)

 今年、2010年にマートン(阪神)選手が記録した214安打を見事に塗り替えた秋山 翔吾選手は横浜創学館出身だ。秋山選手の活躍により注目が集まっている横浜創学館のつながりを見ていきたい。

有力選手が多くなったのは2000年前半から

 1958年に横浜商工として創立。旧校名で高卒プロ入りしたのは、2002年に千葉ロッテからドラフト8巡目指名を受けた早坂 圭介(元千葉ロッテ・2015年自由契約)がいる。

 そして2003年には横浜創学館に校名変更。横浜創学館が有名になってきたのはこの時期からだ。エース・高橋 徹が2004年にダイエーホークスからドラフト指名を受けた。同期には函館大を経てプロ入りすることになる坂田 遼もおり、徐々に大学以降のステージで活躍できる人材が現れてきた時期でもあった。

 そして2010年のドラフトではプロ野球最多安打記録を塗り立てた秋山 翔吾が埼玉西武から指名を受けた。また2009年ドラフトでは圓垣内 学、2013年では佐藤 広之横浜商科大)がプロ注目のスラッガーとして注目された。こうして名前を並べると野手の人材が目立っている。

 今年は最速148キロ右腕・望月 惇志が阪神タイガースから4位指名を受けた。横浜創学館はいつでも好選手が出てくる土壌があり、再びプロを狙えるような逸材が現れることに期待したい。


注目記事
・10月特集 今こそ鍛えたい!守備のキホン
・2015年秋季大会特設ページ
・2015年ドラフト特設ページ

このペ-ジのトップへ

[page_break:主な卒業生]

主な卒業生

 卒業生の顔ぶれを見ると、函館大八戸学院大道都大と東北、北海道の大学へ進学するケースが目立つ。神奈川の学校が北側に進むのもなかなか珍しい例といえる。実際に次のステージでも活躍する選手が多く、大学になってからプロ注目選手として脚光を浴びる選手も出てくることだろう。

■2005年卒
高橋 徹(福岡ソフトバンクホークス※ドラフト指名時は福岡ダイエーホークス)

■2007年卒
秋山 翔吾八戸大<現・八戸学院大>-埼玉西武ライオンズ)
北野 洸貴神奈川大-元東京ヤクルトスワローズ)

■2008年卒
佐藤 将太郎函館大日本製紙石巻

■2009年卒
青木 匠平立正大ジェイプロジェクト

■2010年卒
鈴木 和也函館大卒)
谷 恭兵八戸学院大西濃運輸
圓垣内 学三菱日立パワーシステムズ

■2012年卒
住吉 志允神奈川大

■2013年卒
小原 拓也函館大

■2014年卒
佐藤 広之横浜商科大

■2015年卒
福田 俊道都大
海老塚 耕作函館大
浅見 勇太郎関東学院大

関連記事をチェック!
秋山 翔吾選手【前編】(2015年04月20日公開)
秋山 翔吾選手【後編】(2015年04月21日公開)


注目記事
・10月特集 今こそ鍛えたい!守備のキホン
・2015年秋季大会特設ページ
・2015年ドラフト特設ページ

このペ-ジのトップへ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.02

愛工大・中村が157キロ!150キロ超えは7人、残り11人も145キロ以上!【大学日本代表候補球速一覧】

2023.12.02

DeNA入団が決まった森 唯斗、鉄腕復活なるか? 高校時代の恩師が語った「努力」「リリーフは天職」

2023.12.03

ドラ1候補同士の激突は金丸(関西大)に軍配!宗山(明治大)を3球三振に斬って取る!【大学日本代表練習試合第一試合】

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>