Column

県立多摩高等学校(神奈川)

2014.02.02

■選手に質問!
 清原 聖也(学年:2年/役職:主将)三塁手

Q. 部員数は何人いますか?

 33人(マネージャー5人)です!
 2年生は23人(マネージャー3人)、1年生は10人(マネージャー2人)です!

Q. オフシーズンの練習で、自分たちのチームならでは!の名物練習や、これは本当にキツイというメニューがあれば、教えてください。

 250mインターバル60本と25kmラン(2時間)です!

県立多摩高等学校(神奈川)エース鈴木 慧選手とクリーンナップ(千葉 樹選手、清原 聖也選手、石川 真成選手)

【チームメイトを紹介!】
Q. この秋、活躍した仲間を紹介してください!

 鈴木 慧

Q. 彼はどのような活躍を試合で見せたのでしょうか?

 ピッチャーとして本当に我慢強く投げてくれました。

Q. 続いて、この冬、チームを熱くしてくれるであろう仲間をを教えてください!

 太田 大智馬場 直樹石川 真成鈴木 慧

Q. 彼はどのようにチームを熱くしてくれると思いますか?

 太田と馬場は背中で引っぱり、石川はつらそうな仲間に声かけ、鈴木はふざけたことを言い盛り上げます。

【意気込み!】
Q. 2年生にとっては最後となるオフシーズン。1年生にとっては、初めてのオフシーズン!春に向けて、どんな冬にしたいでしょうか?

 冬は個々の時間、自分を見つめ課題を見つける時。
 個でも成長したのちに、春でチーム全体で覚醒する。
 そのための冬です。

Q. 秋の大会はチームにとって、どんな大会でしたか?また、秋に見つかったチームの課題は何でしたか?

 予選ではコールドで勝ちきれなかったり、序盤点をとったきりで追加点が取れないままだったり、詰めの甘さがでた大会だった。

Q. 東海大相模と対戦して、何が足りないと感じましたか?

 勝利への貪欲。基本的な守備のミス、一番痛感したのは打力が足りないということです。

Q. 強豪校との差を埋めるために取り組んでいることを教えてください。

 技術的には打ち勝てるようにと、全体練のバッティングの割合も増やし、自主練習でもバッティングをする人が増えて
きてます。そして時間が限られているので、与えられた時間の有効活用と、練習への意識を変えました。

このページのトップへ

[page_break:チームの目標とチームの宣言!]

ロングランの風景 県立多摩高等学校(神奈川)

Q. このオフシーズンでのチームの目標は

 下半身強化をし、打力へとつなげる。

Q. 春のチームの目標を教えてください

 シード権獲得!

Q. 夏のチームの目標を教えてください

 甲子園出場!

■2選手に質問です!

Q. あなたが高校野球が好きな理由は?

 石川 真成(以下 「石川」):目標に向かって、より努力できるから。
 千葉 樹(以下「千葉」):自分にとって唯一「かけられるもの」だから。

Q. 一番好きな応援歌はなんですか?

 石川:アフリカンシンフォニー
 千葉:スピードスター

Q. 一番好きなプロ野球選手は誰ですか?

 石川:高橋 周平選手(中日ドラゴンズ)(2012年02月27日 独占インタビュー)です!
 千葉:岩村 明憲選手(東京ヤクルトスワローズ)

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉はなんですか?

 石川:溌剌と!!
 千葉:全てを野球に、野球が全てに。

Q. この冬、自分はここまで成長するぞ!という熱い宣言を最後にお願いします!

 石川:120メートルを打てるようになる
 千葉:長打力を磨いて、夏に多摩高校のみんなを甲子園に連れて行けるようがんばります。

■浦谷 淳一監督に質問

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなチームを作り上げてきましたでしょうか。秋の大会の振り返りならびに、冬でのテーマも教えてください。

 夏からのメンバーが多く残っていたので、新チームへの移行はスムーズに行くと思っていました。例年、バッテリーを中心とした守備型のチーム作りから入っていくのですが、キャプテンを中心とした守備型のチーム作りから入っていくのですが、キャプテンを中心に選手間のミーティングを重ね「攻撃型」のチーム作りをしたいという結論になったので、このチームを攻撃型のチームを目指して練習してきております。

 2012年、13年と春季県大会において強豪甲子園出場校(東海大相模)と対戦することが出来たのですが、まったく野球をさせてもらえなかった感があります。そこでの反省も踏まえて、前述したような攻撃型のチームを目指すという方向性がミーティングで再確認されました。しかし、現状としては満足のいく結果にはまだまだ至っていないところです。

 この冬は「徹底した体づくり」と「基礎体力・柔軟性の向上」をテーマとして取り組んでおります。11月から指導いただいているトレーナーのアドバイスのもと、特に「怪我をしない体づくり」と「股関節の柔軟性アップ」に向けて今までとは一味違った冬季練習を行っています。この取り組みが今年の春、夏にはよい成果となり、シード権の獲得を目指します。

 

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得