Column

野球と脳震盪

2013.03.30

ヘルメット越しの衝撃でも脳震盪は起こる

こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。

いよいよ春のセンバツ高校野球大会が始まり、皆さんの地区でも今年初の公式戦となる春季大会が開催されていることと思います。
これまでの基礎体力づくりの成果がどれだけ野球のプレーに反映されているか、楽しみな時期でもありますね。さて今回はスポーツ現場で必ず知っておきたい脳震盪(のうしんとう)についてのお話をしたいと思います。

脳震盪とは、頭部や頸部などに衝撃を受けた直後に起こる一過性の神経機能障害のことをいいます。ボールなどが直接ヘルメットや頭部に当たり、その結果として脳が激しく揺れ動かされた状態です。脳は頭蓋骨という器の中で守られているのですが、例えていうならば、大きな器は水(=髄液)で満たされていて、その中に浮いている豆腐のようにもろいものが脳であると想像してみてください。頭部への打撲などによって器(=頭蓋骨)に衝撃が加わると中で浮いている豆腐(=脳)は大きく揺らされます。その結果、脳の機能が一時的に低下し、さまざまな症状が現われることがあります。

【よく見られる症状】
●頭痛や「頭が重い」「頭がボーッとする」といった訴え
●めまい・ふらつき・気分が悪い・吐き気
●眠気
●記憶障害(健忘症)
●意識の喪失(短期または長期)

これらの症状は脳の機能が一時的に低下したことによるものと考えられ、脳震盪を起こしている可能性があります。脳震盪を起こした、または疑いのある選手の当日の競技復帰は見送るようにしましょう。選手は「大丈夫です」とプレーの続行を希望することも多いのですが、脳震盪の症状が現われているときにそのままプレーを続けると、さらに重篤な症状を引き起こす場合がありますので、周囲の人は必ずプレーを止めるようにしましょう。


フェンス際のプレーにも十分注意しよう

頭部に大きな衝撃が加わった場合の応急処置としては、横になる等の安静肢位をとり、氷などで頭部を冷やすようにします。そのまましばらく様子を見ながら、症状が軽減するかどうかを確認します。
頭部打撲などの場合、時間が経過してから症状が悪化する場合もあるため、受傷後24時間は必ず誰かが付き添って様子を見るようにしましょう。
この間、普通に日常生活を送ることは問題ありませんが、受傷後24時間以内は湯船に入っての入浴、激しい運動など血流の良くなることは控えるようにします。

また脳震盪に伴う症状が複数見られるとき、悪化していると思われるときはすぐに医療機関を受診するようにしましょう。頭部打撲には脳震盪だけではなく、脳内で出血を起こしていることも考えられるからです。

野球の現場においては、デッドボールによる頭部打撲、接触プレーなどによって野手と走者、野手同士などがぶつかった場合、ライナー性の打球が直接投手や野手の頭部に当たった場合、ボールを追いかけたときのフェンス際のプレーなどが考えられます。頻度としてはさほど多いものではありませんが、重篤なケガになりやすいため、頭部打撲や脳震盪に対する正しい知識と対応を身につけてもらいたいと思います。

【野球と脳震盪】
●脳震盪とは、頭部などに衝撃を受けた直後に起こる一過性の神経機能障害
●脳震盪によく見られる症状は頭痛・めまい・ふらつき・嘔吐・記憶障害など
●脳震盪の疑いのある選手については、当日の競技復帰は見送る
●頭部打撲後はまず応急処置として氷などで頭を冷やす
●受傷後24時間は血流が良くなることは避ける

(文=西村 典子

次回、第66回公開は04月15日を予定しております。

このページのトップへ


この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉