Column

投球後のコンディショニング

2012.10.30

ピッチング後のコンディショニングは痛みの有無で変わる

こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。

投手が投げ終わった後に、肩や肘をアイシングしている姿はさほど珍しいものではなくなりました。甲子園大会では必ずといっていいほど、投手がアイシングを行いながらインタビューの受け答えをしている光景が見られます。
アイシングは疲労回復の目的や痛み・違和感を広げないようにするための対策として取り入れられていますが、今回は、投球後のコンディショニングについて考えてみたいと思います。

アイシングについては「必ず行う」という選手や「関節や筋肉が硬くなるから行わない」という選手など、個人によってさまざまです。何事においてもメリット・デメリットがありますので、そういったことを理解し、何を優先させるかがポイントになります。メリットとしては患部の炎症症状、痛みの感覚を抑えること、デメリットとしては筋肉や関節部分が冷やす前に比べて硬くなるため、しばらくの間は動かしづらいことや、局所の血流が抑えられるため、治癒促進効果が遅くなってしまうことなどがあげられます(詳しくは「投げた後に氷で冷やすのはなぜ?」を参照)。

アイシングを行う場面として考えられるのは、
1) クーリングダウン:痛みはなくても熱感や組織内に細かな損傷があるのでこれを放置せず、疲労を回復させる(ケガ予防)
2) 外傷後の応急処置:ケガをした際に起こる炎症がなるべく広がらないようにする。痛みの軽減(RICE処置
3) リハビリテーションの補助:患部を動かした際に起こる微細ストレスや炎症症状を軽減し、早期回復を目指す
といった場合です。

アイシングを取り入れるかどうかは個人にゆだねることが多いのですが、
●過去にケガをした部位がある場合はアイシングを勧める
●現時点で痛みがある選手は「必ず」行うようにする
●リハビリテーションの過程で起こる痛みに対しては、リハビリテーション後に行う
●痛みはないけど疲労の蓄積がある場合は、いつもよりも短めにアイシングを行う
といったことをアドバイスしています。


ジョギングで血流を良くし、疲労回復に努めよう

ではまったく痛みのない選手の場合はどうすればよいでしょうか。これは日頃からアイシングを行ってみて、翌日のコンディションをあらかじめ確認しておく必要があると思います。
アイシングをして「筋肉がかたまった感じがして動きづらい」と感じるようであれば、アイシング以外の方法を試していけばよいと思いますし、「特に変わらない」「疲労感が軽減された」と感じるようであれば、続けてみるとよいでしょう。

肩周辺部の筋肉についても、定期的にトレーニングを行うことをオススメします。特に関節の近くで働く筋肉(いわゆるインナーマッスルと呼ばれる小さな筋肉群)を動かすことは、局所の血流をよくして疲労回復につながるだけではなく、筋肉そのものの強化にもなります。これも投球前に行うほうがいいという選手、投げ終わった後に行いたいという選手がいますので、ぜひ自分にあったタイミングで行うようにしてみてください。投球前に行うメリットとしてはインナーマッスルを引き締めて肩の安定性を高めること、投球後に行うメリットとしては、局所の血流をよくして疲労物質を取り除く効果が期待できることなどがあげられます。またインナーマッスルは小さな筋肉なので、投球前後どちらともにトレーニングを行うことも可能です(実際のトレーニング方法については「正しくインナーマッスルを鍛える」を参照)。

もう一つ取り入れてもらいたいコンディショニングとしては、クールダウンを兼ねたジョギング・ランニングを習慣化してほしいということです。肩や肘に痛みがある場合についても、アイシングによって局所の血流は抑え、疲労回復には全身の血流を促進させることが不可欠です。なるべく時間をかけて仲間と話しながらでもいいのでジョギングを行い、ストレッチをしてから練習を終えるようにしましょう。

【投球後のコンディショニング】
●アイシングのメリット・デメリットを理解する
●投球後に痛みがあれば炎症と痛みの軽減を優先してアイシングを行う
●普段から投球後のコンディショニングについて、いろいろと試してみる
●肩関節を内部で支えるインナーマッスルを鍛える
●投球前と投球後でインナーマッスルのトレーニング意義は変わる
●クールダウンを兼ねたジョギングを行い疲労回復につとめる

(文=西村 典子

次回、第56回公開は11月15日を予定しております。

このページのトップへ


この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.30

【春季栃木県大会】夏への布石が着々と成果を挙げた! 文星芸大附が堅い守備で完封勝利!ドラフト候補・堀江は最速146キロをマーク

2024.04.30

【北海道】昨秋優勝の旭川実と春季連覇中の旭川明成が初戦で激突!<春季全道大会支部予選組み合わせ>

2024.04.30

大阪大などに卒業生を輩出する進学校・三国丘  文武両道を地で行く公立校は打倒・強豪私学へ「何かしてやりたい」

2024.04.30

【岩手】宮古、高田、久慈、久慈東が県大会出場へ<春季地区予選>

2024.04.30

【春季愛知県大会】享栄がまとまりの良さを見せて、豊川に完封勝利で決勝進出

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.26

今週末に慶應vs.横浜など好カード目白押し!春季神奈川大会準々決勝 「絶対見逃せない注目選手たち」!

2024.04.26

古豪・仙台商が41年ぶりの聖地目指す! 「仙台育英撃破」を見て入部した”黄金世代”が最上級生に【野球部訪問】

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【岡山】関西が創志学園に0封勝ちして4強入り<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!