- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年秋の大会 令和2年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
- 大阪桐蔭vs京都国際
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都国際 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | ||||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 5x | 12 |
京都国際:平野、森下-中川
大阪桐蔭:川井、竹中、西川-田近
本塁打:花田(桐)
三塁打:松尾(桐)
二塁打:森下、平野2(国)
コールド情報:7回コールド
京都国際が健闘するも大阪桐蔭が逆転コールド勝ち

6回裏に逆転の満塁弾を放った花田旭(大阪桐蔭)
春夏通じて初の甲子園出場が濃厚となった京都国際が優勝候補の大阪桐蔭に挑んだ。
京都国際は1回表、一死から連打で一、二塁のチャンスを作ると、4番・森下 瑠大(1年)が左中間を破る2点適時二塁打を放ち、先制点を挙げる。その後、二死満塁から押し出し死球で1点を追加し、準々決勝の神戸国際大附戦と同様に先制パンチを浴びせた。
3回表にも一死満塁と追加点のチャンスを迎えたところで、大阪桐蔭は先発の川井 泰志(1年)に代えて、竹中 勇登(2年)をマウンドに送る。竹中はこのピンチを一塁ゴロと空振り三振で切って取り、追加点を与えない。京都国際にとっては勢いを絶たれる形となった。
それでもこの日は先発の平野 順大(1年)が好調だった。縦のスライダーやカーブを有効に使い、5回まで1安打無失点とほぼ完璧な投球を見せる。
このまま逃げ切るかと思われたが、大阪桐蔭はタダでは終わらない。6回裏に四球とポテンヒットで無死一二塁とすると、2番・野間 翔一郎(2年)が三塁側に絶妙なセーフティバントを決め、満塁とする。ここで3番・宮下 隼輔(2年)が右犠飛を放ち、まず1点を返すと、二死満塁から6番・花田 旭(2年)が甘く入った変化球をバックスクリーン付近に叩き込む逆転の満塁弾を放った。
「整備の時に気持ちがフワっとしてしまった」と悔やんだ平野。少しの隙を一気に攻め込まれ、この回途中で降板。2番手にエースナンバーを背負った森下がマウンドに上がった。
京都国際は7回表に5番・辻井 心(1年)と6番・松下 恵富(2年)の適時打で2点を返したが、一度、大阪桐蔭に傾いた流れを止めることはできなかった。
大阪桐蔭は7回裏にも4番・池田 陵真(2年)の犠飛や相手のミスなどで3点を追加すると、最後は二死満塁から1番・繁永 晟(2年)の右前2点適時打で7点差とし、コールド勝ちを決めた。
「守りに入ってしまったのか気持ちが切れてしまいましたね」と後半の戦いを振り返った京都国際の小牧憲継監督。中盤までいい戦いを見せていただけに悔やまれる敗戦となった。
それでもスタメンに1年生が5人並ぶ若いチームには伸びしろがある。小牧監督は今後の課題を次のように語っている。
「バッテリー中心に勝ち上がってきたチームなんですけど、野手がまだまだ底上げができていないので、相当レベルアップが必要だと思います。下級生が多くてまだバットが振れないので、もっと打てるようにしたい平野と森下が切磋琢磨して、どちらがエースナンバーになるのか、しっかり競ってほしいと思います」
初出場が期待される来春の甲子園でどんな戦いを見せてくれるのだろうか。冬場での成長に期待したい。
(取材=馬場 遼)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都国際 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | ||||||||
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 5x | 12 |
京都国際:平野、森下-中川
大阪桐蔭:川井、竹中、西川-田近
本塁打:花田(桐)
三塁打:松尾(桐)
二塁打:森下、平野2(国)
コールド情報:7回コールド
応援メッセージ (4)
- 京都国際京都国際はカメ大王(京大OBの高卒の弟・従兄弟) 2020.11.02
- 京都国際の皆様は今年の秋の大会では近畿地区大会の準決勝の結果が逆転された挙句にとっても残念な結果になりましたが、この敗戦をカテに歯を食い縛りながら練習して、来年の公式戦における勝利を目指して頑張っていることでしょう
京都国際の今年の秋の大会は今秋の近畿地区大会の準決勝の結果がとっても残念で、京都大会の準決勝の結果も残念でしたが、来年のセンバツはチームの悲願である甲子園初出場が決まる物だと見据えながら、甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
間違いなく内定する初出場の甲子園でも勝利を目指して頑張って下さい
近年の京都の高校野球は2013年のセンバツにて京都翔英が前年の秋の近畿地区大会で優勝を遂げたことで、ちょくちょく排出される京都勢の甲子園初出場の波に乗って、甲子園初出場初勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から来年の甲子園もひっくるめた公式戦でも勝利を遂げることを楽しみにしています
そのためにも今冬から来冬にかけての練習も、今秋の近畿地区大会の準決勝では大阪桐蔭相手に逆転された挙句にコールド(勝ち)されたことをカテに歯を食い縛りながら死に物狂いで頑張って下さい
今冬から翌冬にかけての練習は勝っても負けても死に物狂いで練習することで、甲子園もひっくるめた春の大会にて力を発揮しやすく、負けにくくもなりますよ
そんなワケで来年の公式戦では岡山から甲子園や京都まで京都国際が勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
ガンバレ京都国際!!めざせ甲子園もひっくるめた公式戦における勝利☆☆
京都国際が来年の甲子園もひっくるめた公式戦で勝利を遂げることを楽しみにしています
- 京都国際頑張ってこうちゃん 2020.10.31
- 国際高校の皆さん、頑張って下さい。相手も同じ高校生です。落ち付いて試合はすれぱ必ず勝てると思います。
- 大阪桐蔭絶対に勝つ!岐阜の桐蔭ファン 2020.10.31
- 京都国際は強いですが、一球同心を胸に、全員野球で、勝ちきって下さい❗
- 京都国際勝てる❗️大山崎 2020.10.30
- 大阪一位でも高校生、自分たちの野球してたら、勝てる可能性は、あると思う。頑張って❗️