Column

鹿児島城西は「主役」となれるか?23年の鹿児島をリードする新チームを先取り

2022.08.24

 鹿児島城西は「主役」となれるか?23年の鹿児島をリードする新チームを先取り | 高校野球ドットコム

 まだ夏の大会が終わって、新チームがスタートした段階なので、各チームの戦力は未知数だ。8月末の各地区大会が終わった段階である程度の傾向は見えてくるだろうが、本稿では夏に活躍した下級生のいるチームを中心に挙げていきたい。

 真っ先に活躍を予感させるのは鹿児島城西だろう。ホームランを量産する強打者・明瀬 諒介内野手をはじめ、レギュラーの黒川 虎太郎捕手、左利きで内野を守る濱田 陵輔内野手、リリーフで好投した芦谷 原睦投手ら、前チームで主力を担った2年生が多数残っている。明瀬が184センチ、池野 航太投手(2年)が189センチ、内田 祭人投手(2年)が188センチと、大型選手がそろっているのも魅力的である。20年に春センバツ出場を射止めたが、コロナで大会は中止。夏の代替大会を経験したのみである。新年度は鹿児島の「主役」となり、正真正銘の甲子園出場が果たせるか?

 神村学園も例年通り、下級生も力のある選手がそろう。1年生大会は決勝戦で鹿児島城西に勝って優勝した。投手では前チームでエース番号を背負ったこともある右腕・松永 優斗投手(2年)がいる。打者は今岡 歩夢内野手(2年)、秋元 悠汰外野手(2年)がレギュラーで活躍した。夏初戦敗退の悔しさを味わった分、新チームでの雪辱の思いも強いだろう。

 夏準優勝の鹿児島大島はリードオフマンの有馬 航大内野手(2年)や体岡 大地内野手(2年)、田邊 瑛吉外野手(2年)、関 凛太朗内野手(2年)らが前チームの試合を経験している。大野 稼頭央投手(3年)のような絶対的エースはいないが「投げられる投手が多いので、新チームは継投になりそう」と塗木 哲哉監督は言う。

 夏の甲子園に出場した鹿児島実は、遊撃手・一ノ瀬 獅堂内野手、3番を打つ植戸 颯大外野手が2年生でレギュラーを張る。もう一つの名門・樟南は遊撃手・畝地 竣己、三塁手・下山 敬斗、左翼手・茶園 将太、右翼手・小峰 康矢の4人が2年生レギュラーだった。いずれも投手として実績のある選手が見当たらないので、誰が台頭してくるかが注目だろう。

 夏4強の鹿屋中央は、夏の大会でブレークした2年生左腕・郡山 一心投手、リードオフマンの村山 源外野手(2年)がいるのが心強い。国分中央鹿屋農は夏まで3年生が主力で、新チームは総入れ替えとなるため実力は読めない。

 夏8強の出水中央は齋藤 凌内野手、德田 怜雅内野手の2年生が夏の中軸を打った経験がある。鹿児島川内は有村 龍治捕手(2年)がレギュラーで経験を積み、打力も勝負強さが光る。鹿児島玉龍は左腕・川畑陽介投手(2年)やリードオフマンの森田悠介内野手(2年)がチームをけん引することになりそうだ。古豪・鹿児島商では1年生ながら中堅手レギュラーの坂口 隼也外野手のセンスの良さが光る。鹿児島情報の2年生右腕・野村 直紀投手は184センチの長身から力のある球を投げる。鹿児島の2年生右腕・森山 颯投手は前チームからの経験があり、打撃センスもある。

(文=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉