News

小園海斗、甲斐野央ら2年間でドラ1を7人輩出!兵庫県勢が凄い!

2020.07.13

小園海斗、甲斐野央ら2年間でドラ1を7人輩出!兵庫県勢が凄い! | 高校野球ドットコム
左から松本航、小園海斗、甲斐野央

 近年、兵庫県の高校出身選手のドラフト1位指名が目立つようになってきた。ここ2年間で7人のドラ1を輩出するなど、東京や大阪、神奈川をも凌ぐ勢いだ。

 兵庫県勢と言えば、春6回、夏7回の甲子園優勝を誇り、162校が加盟する全国屈指の強豪県だが、春は2002年の報徳学園、夏は1993年の育英以来優勝から遠ざかっている。そんな中、急激にドラフト1位輩出人数を増やしてきた兵庫県のドラフト1位指名を振り返っていく。

公立校の躍進が目立つ兵庫県

 過去10年のドラフト1位指名選手は以下の通り。

2019年ドラフト
小深田大翔(神戸国際大付・近畿大・大阪ガス・東北楽天)

佐藤直樹報徳学園・JR西日本・福岡ソフトバンク)

2018年ドラフト
近本光司・関西学院大・大阪ガス・阪神)

甲斐野央東洋大姫路・東洋大・福岡ソフトバンク)

辰己涼介・立命館大・東北楽天)

松本航明石商・日本体育大・埼玉西武)

小園海斗報徳学園・広島東洋)

2015年ドラフト
原樹理東洋大姫路・東洋大・東京ヤクルト)

桜井俊貴北須磨・立命館大・読売)

2014年ドラフト
野間峻祥(村野工業・中部学院大)

2012年ドラフト
松葉貴大東洋大姫路・大阪体育大・オリックス)

増田達至柳学園・福井工業大・NTT西日本・埼玉西武)

 また、過去2年間でドラ1指名を受けた24人の出身高校の都道府県別輩出人数は以下の通り。

小園海斗、甲斐野央ら2年間でドラ1を7人輩出!兵庫県勢が凄い! | 高校野球ドットコム
都道府県別輩出人数

 2018、2019年の2年間で7人が指名を受けており、その人数は群を抜いている。さらに、そのうち3人は公立校出身だ。東洋大姫路報徳学園は、過去にもドラフト1位を含む多くのプロ野球選手を輩出してきているが、明石商松本航は同校初のプロ野球選手である。また、近本光司辰己涼介も学年は違うが、同校初のドラフト1位選手となった。

 そんな兵庫県の高校出身で、今年のドラフト1位候補として注目を浴びているのが、来田涼斗中森俊介明石商)、山崎伊織明石商・東海大)、佐藤輝明仁川学院・近畿大)らだ。

 1年夏から3季連続で甲子園の土を踏んだ来田と中森。走攻守全てにおいて高校トップクラスの来田は、練習試合再開後もブランクを感じさせない打撃を披露し、スカウトたちの評価を上げている。最速151キロ右腕の中森は、智辯和歌山との練習試合に先発して5回11奪三振、1失点投球を披露した。まだ進路は名言していない二人だが、プロ志望届を提出すればドラフトの目玉となるだろう。

 二人の明石商の先輩でもある山崎は、今年の大学生屈指の速球派右腕だ。最速153キロの速球を武器に、3年秋までに首都大学リーグで通算11勝をマーク。3年秋にはMVP、最優秀投手、ベストナインとタイトルを総なめにした。しかし今春、右肘靭帯の部分断裂と診断され、PRP療法による治療を行った。実力・実績を見れば十分にドラフト1位候補と言えるが、故障の治り具合をスカウトがどう判断するか。

 仁川学院時代は無名の存在だった佐藤だが、近畿大1年春から頭角を現し、2年時には侍ジャパン大学代表にも選出された。3年秋までに通算11本塁打を放ち、ドラフトイヤーでのさらなる飛躍に期待がかかっていた。ポジションも2年秋から三塁を守っており、ここも評価ポイントとなってくるだろう。

 ここで挙げた4人はプロ志望届を提出すれば上位候補に入ってくるだろうが、彼ら意外にも最速152キロ右腕の平内龍太神戸国際大附・亜細亜大)なども、今後の活躍次第では候補に入ってくることもあるかもしれない。今年のドラフト会議でも、兵庫県勢の指名から目が離せない。

(記事=林 龍也

関連記事
監督が動く!代替大会開催に向けて現場が生み出した「石川モデル」とは?
第114回 選手、そして周りの人たちの命と未来を考えて。福岡県高校野球連盟が下した、苦渋の決断の裏側
【緊急企画】母校や応援している高校の球児たちに、あなたのエールを届けよう!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得