Column

北海(北海道)編「全国最多の選手権出場を誇る北海のつながり!」  

2016.03.04


左から 北海時代の玉熊 将一、川越 誠司

 北海道を代表する名門・北海。選手権では全国最多となる36回の甲子園出場を誇る。強豪校が多い南北海道の中でも、ずば抜けた存在といっていいだろう。今回は北海の歴史を振り返るととともに卒業生を紹介していきたい。

戦前から甲子園常連 北海道の高校野球を盛り上げてきた

 学校は1885年に創立し、1920年に北海中として甲子園初出場。その後も、1928年の選手権でベスト4入りし、その後は1929年に就任した名将・飛沢 栄三氏の指導で、甲子園常連校となっていく。そして1960年に選抜ベスト4、選手権ベスト8入りしたことで、一気に強豪校へ成長。1963年選抜では、PL学園早稲田実業など次々と強豪校を破り、準優勝を成し遂げている。

 北海高となってからの夏の最高成績はベスト8。北海の躍進により、打倒・北海と掲げる学校が多くなったが、その中でも出場を続けていった。近年は2011年春にはベスト8入りし、その年のも連続出場。そして昨夏は全国最多となる36回目の選手権出場を決めている。

 プロの世界で活躍しているOBも多数おり、2000本安打を達成し、監督としても2001年にヤクルトスワローズを日本一に導いた若松 勉氏、中継ぎとして活躍する鍵谷 陽平投手(北海道日本ハムファイターズ2012年インタビュー、一昨年、オールドルーキーとして評判になった瀬川 隼郎選手、そして2011年甲子園出場時の4番だった川越 誠司投手が、埼玉西武ライオンズから2位指名を受けるなど、次のステージで活躍する選手を多く輩出する同校の今後の活躍に注目だ。

このペ-ジのトップへ

[page_break:近年の卒業生を紹介]

近年の卒業生を紹介

 卒業後でも次のステージでも続ける選手が多くおり、昨夏の選手権に出場した3年生たちは強豪大学で続ける予定だ。今後も多くの好選手が現れるのか、注目をしていきたい。

■2009年卒
鍵谷 陽平(中央大-北海道日本ハムファイターズ)
小林 勇登(駒澤大-東京ガス)

■2011年卒
若松 一吉(亜細亜大-室蘭シャークス)

■2012年卒
川越 誠司(北海学園大-埼玉西武ライオンズ)
・太田 裕也(北海学園大)

■2013年卒
玉熊 将一(法政大)
西村 拓真(富士大)
梶 亮太(北海学園大)

■2014年卒
和田 真(北海学園大)
古谷 友和(北海学園大)

■2015年卒
矢柄 亮(北海学園大)
佐々木 楓(北海学園大)
本間 晃介(北海学園大)
戸川 大輔(埼玉西武ライオンズ)

■2016年卒見込み
渡辺 幹理(中央大)
鎌仲 純平(国学院大)
丹野 涼介(富士大)


注目記事
【2月特集】実践につながる ティーバッティング

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに