Interview

高校通算30本塁打に達した強打者・加藤公翔(中央学院)。拓殖大では即戦力の活躍に期待

2020.12.11

 東都二部の拓殖大の合格者が発表された。その中で注目したいのが、中央学院加藤公翔だ。173センチ74キロとそれほど上背は大きくないが、高校通算30本塁打を超える長打力、俊敏な三塁守備が持ち味の左打者だ。合格者の中でも即戦力の活躍が期待できる加藤の成長を振り返る。

体、技術共に成長

高校通算30本塁打に達した強打者・加藤公翔(中央学院)。拓殖大では即戦力の活躍に期待 | 高校野球ドットコム
春から拓殖大に進学する加藤公翔(中央学院)

 今、振り返っても凄い打撃だった。
6月に取材した時、木製バットで打席に立った加藤は次々と長打を量産。高校生の左打者としては完成度が段違いだった。

 そんな加藤は取手シニアから評判の選手。当時は、松濤友朗専大松戸)、菊地竜雅常総学院)といった好選手とともにプレーした。

 中央学院に進むきっかけとしてはシニアの先輩だった宇田周平(中央学院大)、長沼航(日大国際関係学部)が活躍していることに影響されて入学を決めた。

 加藤は1年夏の大会が終わった8月下旬の練習試合から出番が与えられ、さらに初本塁打を放ち、一気に9本塁打を放つ。

 冬の間は徹底としたトレーニングを行った。体重も入学から10キロも増え、単純にパワーも増えてきたが、技術面の成長も大きい。

 加藤が行ったのは、ボールの見極め。1年生のときはボール球の変化球を振って凡退することも多かった。それが我慢できるようになったことで、打率も本塁打率も高まった。

「見極めも良くなったですし、打撃練習や練習試合では甘く入ったボールを1球で仕留めることを意識してすごい変わってきました」

 また課題の守備も苦手意識はあったが、「先輩からアドバイスをもらって、ボールの下を見るようにすること。また、一歩目を意識して、動いたことで守備力も向上してきたと思います」

 夏の大会前は篠木健太郎擁する木更津総合と対戦することを目標としていた加藤。しかしその目標は叶わず、地区トーナメントで敗退となった。それでも能力が高い選手であることは変わりない。

 拓殖大で攻守で力を発揮し、躍動する選手になることを期待したい。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉