試合レポート

日大豊山vs成立学園

2017.10.10

日大豊山、必死の攻撃で勝ち越しに成功 シード権へあと1勝!

日大豊山vs成立学園 | 高校野球ドットコム
勝ち越し打を打った島尻 源司(日大豊山)

 日大豊山成立学園と、実力校同士の対決が1回戦で行われた。先制したのは日大豊山。1回表、二死三塁から敵失で1点を先制。さらに3回表、1番村高 尭の二塁打をきっかけに、二死二塁から3番西村 達貴がレフト前タイムリーで1点を追加する。3回裏、敵失から1点を失い、6回裏、一死三塁からタイムリーエラーで1点を失い、1点差に迫られる嫌な展開。そして一死一、三塁から併殺崩れで同点に追いつく嫌な展開。流れとしては、成立学園にきていたが、7回裏、二死一、三塁のピンチを防いだことで、流れが日大豊山に傾く。

8回表、3番西村。「今まではボールをうまく待つことができず、突っ込みがちのフォームになっていたので、それを修正しました」と第4打席は直球をとらえて、左中間を抜ける長打に。抜けた瞬間、「三塁に行けると思った」と西村は俊足を飛ばし、三塁へ到達。二死三塁から代打・島尻 源司の右前適時打で勝ち越しに成功する。この1点を日大豊山の2番手・高原俊太が守り切り、2回戦進出を決めた。

 日大豊山は全体的に選手たちの能力が高い。特に3番西村、4番平林昇季の2人のパフォーマンスには注目だ。西村については、福島直也監督が「良いときの達貴は、左中間へ良い打球が飛ぶんです」と、言葉通り、8回表には左中間へ三塁打。170センチ65キロだが、高校通算9本塁打を打っている小力がある打者で、さらにスピードもある。走ったときの躍動感を三塁守備でも見せることができれば、もっと見栄えする打者となるだろう。

 4番平林は一歩目の速さ、スローイングの強さ、守備範囲の広さが魅力の遊撃手。これまで三塁手だったが、チーム事情から夏からショートとなった。現在は177センチ70キロだが、一冬超えてくると、もっと厚みが出そうな選手。守備では一歩目を速く切ることを意識しており、打撃では肩を残してボールをとらえることを意識しており、この試合では無安打に終わったが、3打席目に、センターへ大きなフライを放った。滞空時間も長く、確かにインパクトの強さがある打者であることがうかがえた。現在は高校通算9本塁打だが、練習試合でもバックスクリーン弾を放ったこともあり、フォローが大きいスイングは非常に魅力がある。「東京都ナンバーワンショート目指しています」と意気込む平林。攻守の総合力の高さ、体格の良さを考えれば、それを目指せる資格は十分にある選手だといえそうだ。

 また今年の日大豊山について、野手のレベルの高さは、近年でもトップクラスという評価があるように、俊足好打で守備範囲の広さは絶大のセンター・青木尚大、パンチ力ある打撃が魅力の一塁・鈴木一央など、さらに自分の長所に磨きがかかれば、もっと注目されるような選手が多い。次は二松学舎大附を破った桜美林と対戦。シード権獲得へ向けてどんな戦いぶりを見せるのか、注目をしていきたい。

(文=河嶋 宗一

日大豊山vs成立学園 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得