前編では最速146キロ右腕・小林珠維投手(東海大札幌)が目指す目標や、練習の様子を監督や選手に伺った。中編では目指す選手像や自身のプレースタイルについて迫っていく。
「明確な目的」でブレない行動!魅力ある大型右腕・小林 珠維(東海大札幌)・前編
投手としての目標は大谷 翔平

投球練習をする小林 珠維(東海大札幌)
もう少し、小林 珠維(こばやし・じゅい)の投球について深掘りしていきたい。小林が理想としている選手は大谷 翔平である。
「大谷選手を見ていて、躍動感があってマウンド上でストレートで押して変化球で散らす姿を観て、大谷選手を目標にするようになりました」
大谷という目標までに、小林は『プロ野球選手になる』、『甲子園に出る』など数々のマイルストーン(中間目標)を設置している。小林の投球に関してのマイルストーンを見てみたい。
夏までに最速153キロを目指す!

小林 珠維投手
ストレートのキレを意識している小林に、あえて数値目標を聞いてみた。すると153キロという数値が帰ってきた。
「最速の目標は153キロに設定しています。平均球速を149キロ、150キロぐらいにしたいので、今の所マックスは153キロに設定しています。なおかつキレのあるボールを投げたいです。今は153キロが目標です」と語ってくれた。
安易に150キロと言わずに、平均球速とキレについて話してくれたのは、小林が勝てる投手として大切なのは最速でないことを理解しているからだろう。このコメントで大事なのは『勝てる投手』という点だ。その先には、『甲子園出場』、『プロ野球選手になる』という目標が見える。