Column

神宮第二球場の思い出 ~東京砂漠のような異空間は掛け持ちができる特別な場所だった~【前編】

2020.01.08

 2019年11月3日、帝京日大三の試合を最後に幕を下ろした[stadium]神宮第二球場[/stadium]。東京の高校野球を支え続けた球場が終わりを告げたが、今回はそんな[stadium]神宮第二球場[/stadium]にスポットを当てて、その特徴や東京担当・大島裕史の[stadium]神宮第二球場[/stadium]への思い出、さらには監督たちの言葉を交えながら振り返っていく。

東京砂漠のような異空間

神宮第二球場の思い出 ~東京砂漠のような異空間は掛け持ちができる特別な場所だった~【前編】 | 高校野球ドットコム
神宮第二最後の日に行われたセレモニーの様子

 2020年が幕を開けた。今年の東京の高校球界は、「ジンニ(神2)ロス」を感じることになるだろう。
 両翼91メートル、中堅116メートルと狭く、老朽化して痛みも激しい。[stadium]神宮第二球場[/stadium]は問題の多い球場だったが、交通の便もよく、選手とスタンドが近く、独特の雰囲気があり、高校野球ファンに親しまれた。

 私が初めてこの球場を訪れたのは中学2年の秋で、1975年の明治神宮大会であった。この年の夏に父親の仕事の関係で滋賀県大津市から東京に引っ越していた私は、大津市で慣れ親しんできた比叡山作新学院と対戦すると知り、ワクワクしてこの球場に来た。

 しかし球場をみたカルチャーショックが大きく、試合内容はほとんど覚えていない。一塁側にはゴルフ練習場があり、高いネットに囲まれている。それに当時のグラウンドは、外野まで黒い土で、まるで「東京砂漠」のようだった。東京の高校生は、すごい球場で試合をしている、という第一印象は強烈だった。

 日大二の田中吉樹監督は、当時同校の外野手だった。「つむじ風がすごく、砂ぼこりが舞って、試合がよく中断しました」と、当時を振り返る。

 私が東京のチームの試合を初めて観たのは、翌年の春季都大会の準々決勝、桜美林早稲田実の試合だった。桜美林はその年の夏の甲子園で全国制覇を果たし、2年生が多かった早稲田実は、翌年の春と夏の甲子園で準々決勝に進出している。したがって、非常にレベルの高い試合であったが、観客は多くなった。

 当時、東京の高校野球人気はそれほど高くなかった。それでも桜美林の全国制覇は、東京の高校野球人気の起爆剤になった。

 当時の東京の高校球界は、甲子園は私立の強豪校が目指すもので、都立校は蚊帳の外にあった。しかし「甲子園の心を求めて」の著書で全国的に知られていた佐藤道輔監督率いる都立東大和が、78年の春季都大会で準優勝。甲子園を狙える都立校の出現に、[stadium]神宮第二球場[/stadium]も沸いていた。

 さらに1年生の荒木大輔を擁する早稲田実が、80年の夏の甲子園で準優勝したことで、東京の高校野球人気は、一気に高まった。

[page_break:高校野球と大学野球が同時に観られる特別エリア]

高校野球と大学野球が同時に観られる特別エリア

 [stadium]神宮第二球場[/stadium]の魅力の一つが、隣の神宮球場と掛け持ちができることだ。春と秋の大会では、東京六大学野球との掛け持ちになる。

 大学野球も高校野球も観たい人にとっては、[stadium]神宮第二球場[/stadium]の2階席最上段の、一塁寄りのエリアは、最高であった。後にロープが張られ、入ることができなくなったが、このエリア目当ての観客も多かった。

 逆に[stadium]神宮球場[/stadium]から[stadium]第二球場[/stadium]を観た時、最上段のエリアから人がいなくなると、第二球場の試合が終わったことを、知ることができた。

 夏の大会では、[stadium]神宮球場[/stadium]も第二球場も、高校野球をしているが、プロ野球併用日などで[stadium]神宮球場[/stadium]の試合が早く終わると、第二球場の切符売り場に列ができることも多かった。

 プロ野球のスカウトやスポーツ紙の記者なども、両球場を掛け持ちする人が多かった。掛け持ちというと、響きが良くないかもしれないが、選手にとっては、人も目に触れる機会が増えるというメリットは大きい。

 今回はここまで。次回は[stadium]神宮第二球場[/stadium]でプレーした名選手たちや、今後のことを中心に見ていきます。次回もお楽しみに!⇒(後編を読む)

(文=大島 裕史

神宮第二球場の思い出 ~東京砂漠のような異空間は掛け持ちができる特別な場所だった~【前編】 | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから!

バックナンバー 東京の高校野球 記事一覧【コラム】

神宮第二球場最後の試合、帝京vs日大三こそ2019年のベストゲームだった

2020年の東京都高校野球を占う

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.03

目指すは世界一!代表候補の座を射止めた6人の逸材たち

2024.05.03

【滋賀】近江、滋賀学園などが夏のシード権をかけた準々決勝へ!<春季県大会>

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.05.03

【春季埼玉県大会】花咲徳栄、投手陣の底上げに成功!中学時代から注目された左腕コンビの活躍でベスト4へ

2024.05.03

【春季埼玉県大会】山村学園の打線が爆発!エース西川も好投!立教新座を一蹴し準決勝進出!

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【滋賀】滋賀学園、彦根総合が初戦を突破<春季県大会>

2024.04.29

【福井】福井工大福井、丹生、坂井、美方が8強入り<春季県大会>

2024.04.28

【静岡】藤枝明誠、日大三島、浜松開誠館、静岡などが8強入り<春季県大会>

2024.04.29

【春季埼玉県大会】今年の西武台はバランス型!投手陣の完封リレーで初戦突破!

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>