News

【準硬式関東大会】慶應義塾大、青山学院大が3回戦進出 「何としても勝ちたかった」関東学院大も11安打9得点で7回コールド勝利

2024.03.14


関東学院大・和田 大武 ※関東地区大学準硬式野球連盟

11日から開幕した第66回関東地区大学準硬式野球選手権大会(以下、関東大会)。13日は2回戦8試合が行われ、関東学院大や群馬大などが勝利した。

関東学院大は国士舘大世田谷相手に、7回11安打9得点の攻撃を見せて7回コールド勝ち。初回から6得点を奪って主導権を握ると、先発・和田 大武が好投。初回こそ1点を失ったが、「初戦は何としても勝ちたかったので、気持ちを入れて投げた」と言う通り、2回以降はランナーを出しても粘り強い投球で、7回2失点で抑えた。

5回には「後ろに繋ぐつもりで打席に入った」という7番・竹内 裕太が適時打を放つなど中押しに成功。終始リードを保ち、中央大が待つ3回戦に駒を進めた。「挑戦者の気持ちで、一戦必勝で頑張りたい」と竹内、和田の両者ともに次戦に向けて意気込みを残した。強敵を前にどんな野球を見せるか。

その他、成蹊大は日本大医学部に9対8で勝利。1点差勝負を制したことに、「先発した1年生投手の頑張りに応える決勝打を打てたのは本当に良かった」と主将・小林夕馬は胸をなでおろしていた。

14日からは2、3回戦合わせて15試合を予定。中央大や早稲田大、神奈川大といったチームが登場予定となっている。

<13日の試合結果>
関東学院大9-2国士舘大世田谷
國學院大12-1横浜市立大
慶應義塾大13-1千葉大
青山学院大8-4日本大三崎町
成蹊大9-8日本大医学部
東京農業大11-3埼玉医科大
宇都宮大17-5高崎経済大
群馬大12-4東京都市大

<14日の試合予定>
都留文科大-日本体育大
山梨学院第医学部-東洋大
中央大-関東学院大
國學院大-早稲田大
神奈川大-成蹊大
法政大-創価大
駒沢大-城西大
東京電機大-共栄大
麻布大-学習院大
上智大-東海大
日本大生物資源科学部-国士舘大
東京農業大-筑波大
立教大-一橋大
東京農工大-横浜国立大
日本大理薬生産-東京工業大

各試合の模様はこちらで速報中!

<関連記事>
準硬式の球春到来を告げる関東大会!連覇狙う帝京大、名門・中央大が軸 シード校に喰ってかかる4校も注目
【準硬式関東大会】慶應義塾大vs専修大の最注目カードは必見!大会の情勢占う創価大のブロックも強豪校が集結!
【準硬式関東大会注目選手一覧】日の丸を背負った野球エリートや甲子園球児、医学との文武両道選手など、多士済々!

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得