Column

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介!

2020.05.23

 2011年の夏以来甲子園から遠ざかっているが、昨秋東京大会準優勝を果たした東京の名門校・帝京。春夏通算26回の出場、3度の全国制覇を誇り、通算毎年のように優勝候補に上がる帝京のこれまでの甲子園での戦績、プロ入りを果たして選手、主な卒業生の進路先を紹介したい。

甲子園通算戦績

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介! | 高校野球ドットコム
3度の全国制覇を誇る帝京

夏 12回出場 30勝10敗 優勝2回
春 14回出場 21勝13敗 優勝1回、準優勝2回

1978年(春)1回戦敗退
1980年(春)準優勝
1983年(春)1回戦敗退
1983年(夏)2回戦敗退
1985年(春)準優勝
1986年(春)1回戦敗退
1987年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
1987年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
1989年(春)1回戦敗退
1989年(夏)優勝
1990年(春)1回戦敗退
1991年(春)2回戦敗退
1991年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
1992年(春)優勝
1992年(夏)1回戦敗退
1995年(春)1回戦敗退
1995年(夏)優勝
1996年(春)1回戦敗退
1998年(夏)3回戦敗退
2002年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2006年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2007年(春)準決勝敗退(ベスト4)
2007年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2009年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2010年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2011年(夏)2回戦敗退


プロ入りした選手

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介! | 高校野球ドットコム
昨年大腸がんを克服し復帰した原口 文仁も帝京高出身

【現役】
郡 拓也(北海道日本ハム)

清水 昇(国学院大–東京ヤクルト)
石川 亮(北海道日本ハム)
伊藤 拓郎(横浜DeNA–群馬ダイアモンドペガサス)
松本 剛(北海道日本ハム)
山崎 康晃亜細亜大-横浜DeNA)
原口 文仁(阪神)
杉谷 拳士(北海道日本ハム)
中村 晃(福岡ソフトバンク)

【引退】
田島 洸成(武蔵ヒートベアーズ–読売)
髙島 祥平(中日)
太田 阿斗里(横浜ベイスターズ-横浜DeNA-オリックス)
上野 大樹(東洋大-千葉ロッテ)
高市 俊(青山学院大-東京ヤクルト)
吉田 圭(広島東洋)
松本 高明(広島東洋)
上野 貴久(東洋大-NTT東日本-読売)
森本 稀哲(北海道日本ハム-横浜ベイスターズ-横浜DeNA-埼玉西武)
金剛 弘樹(立正大-朝日生命-日本通運-中日)
三澤 興一(早稲田大-読売-大阪近鉄バファローズ-読売-ヤクルト―東京ヤクルト―中日)
吉岡 雄二(読売-近鉄バファローズ-大阪近鉄バファローズ-東北楽天)
鹿野 浩司(ロッテオリオンズ-千葉ロッテ)
芝草 宇宙(日本ハム-北海道日本ハム-福岡ソフトバンク)
奈良原 浩(青山学院大-西武-日本ハム-北海道日本ハム-中日)
河田 雄祐(広島東洋-西武)
小林 昭則(筑波大-ロッテオリオンズ-千葉ロッテ)
伊東 昭光(本田技研-ヤクルト)
竹内史英(阪急ブレーブス)


主な選手の進路<2011〜2014年卒>

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介! | 高校野球ドットコム
山崎 康晃

■2011年卒
【投手】
山崎 康晃(亜細亜大-横浜DeNA)
荻谷 龍太郎(東洋大)
鈴木 昇太(東海大)

【内野手】
鈴木 昇太(東海大)

【外野手】
久保田 大智(青山学院大)
岡部 通織(立教大-JXENEOS)
島田 直人(日体大-日本製鉄鹿島)
園田 崇人(国際武道大-三菱日立パワーシステムズ)

■2012年卒
【投手】
伊藤拓郎(横浜DeNA-群馬ダイヤモンドペガサス-日本製鐵鹿島)

【内野手】
松本 剛(北海道日本ハム)

【外野手】
水上史康(東海大)

■2013年卒
【投手】
石倉 嵩也(東洋大)
渡邉 隆太郎(SUBARU-太田球友硬式野球倶楽部)
木部 拓実(筑波大-JR東海)
小守 延祐(青森大)
田中 万久(山梨学院大)

【内野手】
阿部 健太郎(東洋大-NTT東日本)
伊集院 匡人(亜細亜大)
中村 俊太(日体大-浦和黎明コーチ)
堤 駿(武蔵大)

【外野手】
金久保 亮(日体大)
高山 裕太(専修大)
谷田 泰生(国士舘大)
板倉 大周(国学院大-山岸ロジスターズ)

■2014年卒
【投手】
菊地丈留(帝京大-日本製鉄鹿島)
宮﨑一誠(桜美林大-J-XENEOS)

【捕手】
石川 亮(北海道日本ハム)
外宮丈議(東京経済大)

【内野手】
田中将也 (東洋大-J-XENEOS)

【外野手】
岡部恵士(桐蔭横浜大)
山崎康誠(東洋大)
北條洲(明星大)


主な選手の進路<2015〜2018年卒>

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介! | 高校野球ドットコム
清水 昇

■2015年卒
【投手】
清水 昇(国学院大-東京ヤクルト)
大津 広暉(大阪商大)
浜田 弘幸(桐蔭横浜大)

【捕手】
松坂 裕介(東京経済大)

【内野手】
田島 洸成(武蔵ヒートベアーズ-読売)
安竹 聡司(日体大)
鈴木 悠太(立正大-埼玉武蔵ヒートべアーズ)
郡 泰輝(仙台大-エイジェック)

【外野手】
浜田 弘幸(桐蔭横浜大)

■2016年卒
【投手】
稲毛田 渉(仙台大)
伊藤 靖晃(東京農業大学北海道オホーツク)
山崎 康大(亜細亜大<軟式>)

【内野手】
栗田 真(仙台大)
中道 大波(駒沢大-ゴールドジム・ベースボールクラブ-群馬ダイアモンドペガサス)
鎌田 雅也(明星大)
酒井 雷太(東日本国際大)

【外野手】
笠井 拓弥(桐蔭横浜大)
小峰 聡志(東洋大-パナソニック)
川本 賢将(東洋大)

■2017年卒
【投手】
佐藤 陸樹(東京国際大)
高丸 優太(帝京平成大)
安村 陸人(東京農業大学北海道オホーツク)

【捕手】
郡 拓也(北海道日本ハム)
小室 遼馬(桐蔭横浜大)

【内野手】
秋葉 夢大(東京経済大)

【外野手】
佐藤 怜(東日本国際大)
廣田 龍真(立教大)
相曽 幸宏(日本体育大)

■2018年卒
【投手】
大胡 優太(東日本国際大)
佐々木 俊輔(東洋大)
佐藤 銀次郎(上武大)
仁田 龍也(東洋大)
重田 康貴(大正大)
市川 大介(千葉商科大)

【捕手】
田中 麟太郎(明星大)

【内野手】
浅野 丈(桐蔭横浜大)
石井 海(青森大)

【外野手】
岡崎 心(東洋大)
金村 和広(創価大)
古谷 光輝(立正大<準硬式>)


主な選手の進路<2019〜2020年卒>

3度の全国制覇を誇る帝京の戦績・卒業生の進路を紹介! | 高校野球ドットコム
田中 悠我

■2019卒
【投手】
松澤 海渡(東洋大)
倉持健太(大正大)
松重 恒輝(城西大)
松﨑 伊吹(帝京大<準硬式>)
眞野 優太(帝京平成大)

【捕手】
井村 成哉(帝京大<準硬式>)
竹田 明憲(桐蔭横浜大)

【内野手】
稲毛田 光(仙台大)
白石 結太(大正大)

【外野手】
田中 悠我(法政大)
志田 太陽(明星大)
高橋 達哉(城西国際大)
笹川 太輝(城西国際大)
トラン・ヒー・キエン(城西大)

■2020卒
【投手】
藤波 怜央(明星大)

【内野手】
石井 颯太(平成国際大)
遠藤 十壮琉(流通経済大)
川田 竣哉(東京農業大)

【外野手】
寺地 裕幸(城西国際大)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉