News

プレミア12大活躍の鈴木誠也(広島東洋)は高校時代も国際大会の活躍から急成長につなげていた

2019.11.08

プレミア12大活躍の鈴木誠也(広島東洋)は高校時代も国際大会の活躍から急成長につなげていた | 高校野球ドットコム
高校時代の東京選抜での鈴木誠也(広島)

 11月5日からプレミア12で初戦を迎えた日本は3連勝で第1ラウンドを終えた。その中で最も活躍を見せているのは鈴木誠也(広島東洋カープ 二松学舎大附出身)だ。ここまで3試合で、10打数5安打2本塁打9打点と圧巻の強さを見せている。

 そんな鈴木は高校時代、140キロ後半の速球を投げる投手として活躍していたが、指導した市原勝人監督は野手として評価していた。
「投打で期待されていましたが、やはり打者でプロに行く選手だと思っていました。足の速さ、肩の強さはずば抜けていた選手でしたから。そして打っても本塁打を打てるパワーも十分にありました」

 市原監督は常に伝えていたのは全力疾走の徹底だ。
「誠也に常に話していたのは、一塁まで全力疾走をするということです。スカウトの方々は、誠也が本塁打を打てて、球速が出せる投手であるということはみんな分かっています。では他に何を見ているか。それは一塁まで駆け抜けタイムです。

 そしてただ単に足の速さを測っているのではなく、その選手の姿勢も見ています。抜いているのか、本気で走っているのかは、タイムを見ればわかりますからね。ただ誠也は下級生の頃、速いボールを投げたいという気持ちだったり、遠くへ飛ばしたい気持ちが強かったと思います」

 全力疾走など姿勢面で変化が現れたのは最終学年から。そのきっかけが2月冬に行われた東京都選抜のロサンゼルス遠征だったと市原監督は語る。
 この代表メンバーに池田 隆英創価創価大‐東北楽天)、佐々木千隼都立日野桜美林大‐千葉ロッテ)など錚々たる顔ぶれの中、鈴木はこの遠征で3本塁打を記録した。

 「みんな誠也のことをスラッガー、スラッガーというんですけど、公式戦の本塁打はそんなにない選手で、見たことがある人はいないと思いますよ。練習試合ではよく打つんですけどね。ああいう遠征試合で本塁打を打てたのは誠也にとって大きな試合だったと思います。またこの時期から意識が変わってきたのは、プロというものがリンクしてきて、自分の目標が明確になったんでしょう。彼自身、スカウトは全力疾走するなど細かいところを見ているということを自分から気づき始めてので、だいぶ取り組みは変わってきたと思います」

 高校時代も国際大会を経験して成長につなげた鈴木。今回はトップチームの4番での活躍である。その達成感は計り知れないほど大きい。鈴木は年々、レベルが上がっているNPB野手の中でもトップレベルの5ツールが揃った大型野手だ。スーパーラウンドの打席がますます見逃せない。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得