Column

2年生エース・山本省吾を率いる星稜が決勝へ!24年前の夏の甲子園を振りかえる

2019.08.21

 大エース・奥川恭伸を擁する星稜中京学院大中京に勝利し、24年ぶりの決勝進出を決めた。夏の甲子園で初めての決勝進出を果たした履正社との決戦が決まったが、ここで前回星稜が決勝進出を果たした24年前の夏の甲子園を振り返りたい。

2年生エース・山本省吾を率いる星稜が決勝へ!24年前の夏の甲子園を振りかえる | 高校野球ドットコム組み合わせ日程はこちら

第101回全国高等学校野球選手権大会

2年生エース・山本省吾が一人で投げ抜き準優勝

2年生エース・山本省吾を率いる星稜が決勝へ!24年前の夏の甲子園を振りかえる | 高校野球ドットコム

 当時の星稜のエースは、2年生左腕の山本省吾。高校卒業後は慶應義塾大に進学し、東京六大学野球で活躍。通算21勝、307奪三振を記録すると、2000年のドラフト1位で近鉄に入団。球団名が変わってオリックス、DeNA、ソフトバンクを渡り歩き、通算40勝を挙げた投手だ。

 山本は2回戦の県岐阜商戦で完封勝利を挙げると、3回戦の関西戦でも9回2失点、準々決勝の金足農戦では9回3失点、準決勝の智辯学園戦では9回1失点と抜群の安定感で全試合完投。決勝の帝京戦で敗れこそしたものの、9回3失点という堂々たる投球を見せつけた。

 2013年限りで引退した山本だが、2014年からはソフトバンクのスカウトとして活動している。もしかしたら後輩の奥川を、24年前の準優勝投手が担当…というロマンも実現するかもしれない。

初戦で140キロを計測したのはわずかに3人?!

 今でこそ140キロを計測する投手は珍しくないが、当時の甲子園の初戦で140キロを計測したのは、帝京で優勝投手に輝いた白木、盛岡大附・小石沢、敦賀気比・飯田の3名のみ。星稜・山本の初戦の最速は132キロだった。

 高校野球の高速化に大きな影響を与えた150キロ右腕・松坂大輔が全国にその名を轟かせたのは、その3年後のことである。ここから高校生投手の球速はどんどんアップし、現在では140キロオーバーだけで20人以上を数えるほどとなった。

77回大会は福留のための大会だった

 「まるで福留の独壇場。福留のための大会だった」

 そんな声も上がるほどに、PL学園福留孝介の活躍は圧倒的だった。初戦の北海道工戦でいきなり2打席連続本塁打を放つなど、スカウトたちの注目を一身に浴びた。

 この大会から24年が経った今も、プロ野球の第一線で、しかも甲子園を本拠地とする阪神で活躍しているのだから恐れ入る。

甲子園史上初、女性がベンチ入り

 女子マネージャーが甲子園練習でグラウンドに立ったことが大きな話題となったが、実は誰よりも先に甲子園のベンチに入った女性がいた。それが柳川の野球部長・高木功美子氏だ。

 就任最初の夏で甲子園出場を果たした柳川の末次秀樹監督は、女性部長の就任のほか、「長髪OK」を打ち出すなどの指導が話題を呼んだ。ここから四半世紀近くが過ぎた今も、こういった話題は様々な議論が巻き起こる。当時としてはまさに「革新的」な指導・抜擢だったと言えるだろう。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得