Column

大量失点でも常田唯斗(飯山)が期待できる理由。来年も甲子園へ

2019.08.10

 初出場の飯山。1対20で敗れたが、その中で光る投手がいる。それが2年生右腕の常田唯斗(ときだ ゆいと)だ。181センチ70キロの細身の体型から繰り出すストレートの最速は144キロ。低めにぐっと伸びる角度あるストレートは絶品だ。しかし仙台育英打線につかまり、13失点を喫した。それでも常田には大きな将来性を感じさせる。

仙台育英打線と対戦した経験を生かす

大量失点でも常田唯斗(飯山)が期待できる理由。来年も甲子園へ | 高校野球ドットコム
常田唯斗(飯山)

 何もかも打ち返された。

 長野大会では自信を持っていたストレート、変化球もことごとく打ち返された。

 4回途中から登板した常田は、140キロ前半・144キロを計測したが、5回裏には10点を取られた。
 「仙台育英さんは甘く入ったら逃さず打ち返しますし、ストレートも低めに投げたのですが、それも打ち返されてさすがだなと思いました」

 13失点を喫したが、4.1回を投げて7奪三振を記録した。長野大会では18.1回を投げて、16三振を奪った。今大会は140キロを計測する投手は多いが、ただスピードだけではなく、角度も兼ね備えた素晴らしいストレートで、仙台育英打線ではなければ、もっと抑えていた投手だった。120キロ後半のスライダーもよい。

 飯山市城南中出身。全国大会出場もなく、県大会1,2回戦負けと大きな実績があるわけではない。進学理由は
 「近いところにいきたかったですし、地元で[stadium]甲子園[/stadium]にいきたかった」
 自宅からは自転車で5分で通える飯山高の進学を決断。高校1年夏には、最速140キロを計測。吉池拓弥監督は「今ほどストレートのスピードはなかったにですが、伸びがあり素晴らしいストレートを投げていました」

 冬が明けると、コンスタントに140キロを投げられるまでに成長。常田自身も「低めに角度のあるストレートを投げられるようになりました」と手ごたえを感じていた。そのストレートを武器に長野大会を勝ち抜いた。

 仙台育英戦では自慢のストレートが通用しなかった。それでも少しずつ失点を抑えられ、8回裏に無失点に抑えたことについては「そこは自信になったと思います」

 現在の課題について吉池監督は「ストレートは良いですが、仙台育英打線と対戦したことで、打たせて取るボール、空振りを奪えるボールが課題になったと思います」

 常田も「コントロールや低めに投げるボールや、変化球の精度が良くなくて、今日はストレートばかりになってしまったのも反省点ですので、秋へ向けて、そこは改善して、そして再び甲子園に戻っていきたいと思います」

 決意を新たにした。

 今の伸びのあるストレートがさらにレベルアップし、三振を奪える絶対的な変化球を身につけば、もっと注目される投手となるだろう。

 吉池監督はここまでの常田の成長は順調なステップを歩んでいると評価する。
「ここまで順調な成長を見せていますし、、甲子園で全国レベルの強豪校と対戦できたことは良い経験になったと思います」

 まだ常田の高校野球は続く。人口約2万人の飯山市の期待の星になるべく。来年も[stadium]甲子園[/stadium]に出場して、勝利して飯山市民、長野県民を笑顔にさせる。

(記事・河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得