Column

できたことができなくなる

2019.07.13

遠藤友彦の人間力!

 夏大会前になると、急に調子を落とす選手がいます。それまでは簡単にできていたことが急にできなくなります。大事な大会前に失速するのか、大会に向けて調子を上げていくのか、選手は夏大会絶好調で挑みたいところです。

 では、どうして今までできたことができなくなるのでしょうか。心技体に分けて考えてみましょう。

心の焦りは身体に影響する


過度な焦りは禁物(写真はイメージ)

 まずは、心の部分です。最後の大会になれば人数の多いチームの選手は、「背番号をもらいたい」と必死になります。精神的に焦り、不安にもなります。結果ばかり考えて、ひとつのことに集中できなくなります。

 簡単なことを複雑に考え、色々なことに意識がいってしまい「あれも・これも」考えがちです。心の焦りは身体に影響するので、自分が自分に対して過度なプレッシャーをかけるのです。

 次に技術の部分です。打者であれば精神的に焦ってくるので、今まで振っていなかったボール球に手を出し始めます。極端にいえば投球に対して飛びついて打ち出します。どんなに調子が良くても、ボール球をスイングし出すとヒットの確率を落とします。

 凡打が続けば取り返そうとして力み、更なる凡打を引き起こします。

 投手は精神的不安定から、無意識に力で球を抑えつけようとします。当然、球はばらつきますが、力で抑えつけようとして上半身が強い投げ方になることでしょう。

 どんな投手でも四死球、打たれたりします。完璧主義でもないのに、ちょっとしたマイナスの結果が許せなくなる時期です。フォームのリズムが早くなり、リリースのポイントもばらつきます。

 最後に身体の部分です。焦りから「もっとやらないと」いつもよりもたくさんやろうとします。やり過ぎが怪我・故障に繋がる選手もいます。集中力も分散しているので、「えっ」という防げる怪我をしてしまう選手もいます。

 夏大会前に絶対に避けたい故障をしてしまうのです。

 怪我までいかなくても、疲労からくるコンディションの低下もあります。大会に合わせて徐々に調子を上げたいのに、逆の流れになり選手もチームも失速するのです。

 「あんなに春までは良かったのに・・」

 最後の最後に調子を上げるには、どうしたら良いのでしょうか。一旦、調子を下げていても復活するには具体的に何へ意識を向けて、どう動いていけば復調するのでしょうか。

[page_break:大会近くなって選手が意識するべきこと]

大会近くなって選手が意識するべきこと


全てを出しきり最高の夏にしよう!(写真はイメージ)

1 コンディション優先
 結果が思わしくなくても、焦らないで量より質を考えます。少ない量を集中して行うようにします。指導者は、やり過ぎだと感じれば量をコントロールします。この時期は「もう1球」は禁止です。自分(チーム)で決めた量だけを行います。

 良くても悪くても受け入れ、修正ポイントがあれば明確にして次の機会に取り組みます。ダメなところがハッキリしないと量をしようと考えるので、「今は○○だからうまくいかない」と原因を把握します。

 大会に向けて食べる・寝ることを意識します。体重が落ちていないか、寝不足になっていないか、自宅(もしくは合宿所・寮)に戻ってからのタイムスケジュールを紙に書き出して、規則正しい私生活につとめましょう。

2 野球から離れる
 大会が近くなれば、頭の中は野球でいっぱいになります。考えれば考えるほどプレッシャーは大きくなり、マイナスの渦に引き込まれます。野球の練習をするときはやるべきことに意識を向けますが、練習が終われば意識を野球から離すことも大事です。

 学生ですから勉強をする。部屋の整理整頓を時間をかけて行う、など野球から少し離れてリフレッシュします。ONとOFFをはっきりさせ、生活にメリハリをつけます。

 野球から離れているときは「気をためる」、野球をしているときは「気を吐く」と考えても良いかもしれません。この時期はためる行為を大事にすると良いでしょう。

3 基本に戻る
 やるべきことを今一度整理をします。各分野について、何に意識を向けるのか。打つ、走る、守る、投げる、各分野について「これ」を明確にします。練習のときにはシンプルに「それ」へ集中します。

 自分のリズムを大事にし、いつもしているルーティンをもう一度丁寧に行います。私は、原点回帰という言葉をよく使いますが、基本中の基本は何だったのか改めて考えます。基本に意識を向けて、できてもできなくてもOKという受け止め方が大事です。

 と、いうことで、具体的に何に意識を向けて、何をすれば復調するのか分かったと思います。最後の最後となれば、誰でも不安になり「あと何日」とカウントダウンをすることでしょう。カウントダウンは、選手によっては徐々に大きなプレッシャーに変わります。

 あと何日しかないという考え方から、何日から始まるという考え方に変換したいものです。どちらも同じことなのですが、期日が迫ってくるではなく、期日を追い越して未来に意識を向ける方が気分的に楽です。

 やらなければいけない時間ではなく、ショータイムという考え方。今まで積み重ねたことを、たくさんの人に披露するという考え方です。粘り強く教えてくれた指導者、支えてくれた保護者、お世話になった恩師の方々、どんな結果になっても受け止めてくれることでしょう。

 ショータイムまであと何日か・・

 どうせやるならガチガチでプレーするよりも、思い切って元気はつらつプレーしたいものです。まずは、残された時間で調子を上向きにすることに集中してください。

 終わり良ければすべてよし!

 このコラムを読んで、本番で絶好調男になって欲しいです。

(文=遠藤 友彦

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.13

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.05.14

【春季東京都大会総括】日大三、二松学舎大附など強豪校がノーシードの波乱! 新基準バットでも9本塁打の帝京が驚異の打力で王者に

2024.05.14

【2024夏全国ノーシード校一覧】二松学舎大附、履正社、智辯学園、沖縄尚学などビッグネームがノーシードで夏に挑む

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.09

プロスカウトは190センチ超の大型投手、遊撃手、150キロ超右腕に熱視線!この春、浮上した逸材は?【ドラフト候補リスト・春季大会最新版】

2024.05.09

【熊本】九州学院は城北と文徳の勝者と対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?