Column

明石商、神戸国際大附の二強を阻むのは?激戦区・兵庫は序盤から熱い!【兵庫大会展望】

2019.06.26

 7月6日に開幕する兵庫大会の組み合わせが決まった。今年の兵庫大会は実力校が多く、熾烈な大会となりそうだ。

大会日程・組み合わせ
第101回全国高等学校野球選手権兵庫大会

明石商、神戸国際大附、須磨翔風の戦力状況

明石商、神戸国際大附の二強を阻むのは?激戦区・兵庫は序盤から熱い!【兵庫大会展望】 | 高校野球ドットコム
明石商・中森俊介

 選抜ベスト4の明石商三田学園網干の勝者と対戦。明石商中森俊介来田涼斗の2年生コンビ、重宮 涼水上桂といった攻守の中心は不動だが、毎度、入れ替えが激しい明石商なので、新たな戦力が浮上しそうだ。

 兵庫のライバルは夏にかけて実力をつけており、好投手をあっさりと攻略する対応力、また中森の負担を減らすべく、宮口大輝ら、投手陣の台頭が不可欠だ。同ブロックの第2シードは西脇工となった。西脇工は、1年秋から主戦投手として経験を積んできた山中勇人の成長がカギとなる。

 

 県大会優勝で、近畿大会準優勝の神戸国際大附尼崎小田北須磨と公立の実力校との対決が決定。神戸国際大附は戦力層の厚さは兵庫どころか、全国でもトップレベル。最速145キロ右腕・鍵翔太、最速143キロの大型サイド・松本凌人、最速138キロ左腕・西井諒の3枚は超強力。

 打線は近畿大会終了時点で高校通算48本塁打の柴野琉生、巧打の遊撃手・松浦 隆己を中心に上位下位と切れ目ない。初戦から苦しい戦いが強いられるが、夏へ向けてコンディションを整え、臨むだけだろう。
 同ブロックの第2シードは東播工と、手強い学校が入った。

明石商、神戸国際大附の二強を阻むのは?激戦区・兵庫は序盤から熱い!【兵庫大会展望】 | 高校野球ドットコム
北村 聡汰(須磨翔風)

 第5ブロックに入った西宮東市立伊丹尼崎双星の勝者と対戦。茶谷哲平を中心に守り勝つチーム。夏の大会に向けてミスでの失点をなくし、どんな相手からでも5点をとる攻撃力をつけることをテーマに練習していた(関連記事)。

 姫路東篠山鳳鳴の勝者と対戦。の最速148キロ右腕・藤本竜輝は故障のため春は野手での出場が中心となったが、その分、他の投手を育成することができた。夏場では万全の調子を整え、頂点を勝ち取りたい。

 準優勝の須磨翔風長田村岡の勝者と対戦。須磨翔風のエース・北村 聡汰は今年の地区予選で神戸国際大附、県大会では明石商相手に完投勝利を挙げた好右腕。ストレートの球速は130キロ中盤ながら、大きく落ちるチェンジアップを巧みに使い、打たせて取る投球を見せる。夏も投球術の巧さで勝ち上がることができるか。またリードする堂本 武蔵も強肩巧打の捕手として見逃せない存在だ。

[page_break:最も熾烈なのは市立西宮ブロック 報徳学園、滝川第二が同ブロック!]

最も熾烈なのは市立西宮ブロック 報徳学園、滝川第二が同ブロック!

明石商、神戸国際大附の二強を阻むのは?激戦区・兵庫は序盤から熱い!【兵庫大会展望】 | 高校野球ドットコム
林直人(報徳学園)

 春3位の姫路南は兵庫豊岡と西宮南の勝者と対戦。姫路南の速球派左腕・照峰 賢也は夏までに自慢の速球と切れのある変化球を磨きあげ、甲子園を目指す。

 また同ブロックの第2シードは舞子と対戦する。舞子は巧打強肩の三塁手・清水敦耶、走攻守三拍子揃った外野手・藤井秀悟など打力が高い選手が並ぶ。

 春4位の東洋大姫路は、川西北陵香寺の勝者と対戦する。プロ注目の好左腕・小林 彪希、1年生ながらレギュラーを獲得した根来亮凪など逸材が揃う。さらに打線と小林以外の投手陣の底上げを実現したい。

 注目は第11ブロック。近畿大会ベスト8の報徳学園市立西宮ブロックに入り、初戦の篠山産に勝利すると、市立西宮と対戦する。報徳学園はエースの林直人の復活が不可欠。躍動感のあるフォームから140キロ前半の速球で圧倒する投球を見せていきたい。また、打線も巧打者が多く、さらにパワーアップして夏の頂点を目指したい。

 第2シードの市立尼崎も初戦で、滝川第二西宮甲山の勝者と対戦。このブロックは最も熾烈だといえるだろう。滝川第二は前年から主戦投手としてマウンドに登る左腕・田邉大登、右腕・中原凛、強打の三塁手・木谷駿を中心に個々の能力は高い。市立尼崎は、この春から強打に磨き、本塁打を連発。夏でも強打で圧倒していきたい。
 また育英神港学園が同ブロックの第12ブロックも面白い。

文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得