早稲田実業と早大学院のユニフォームの違いってどこ?大学系列校のユニフォームトリビア!
2018.12.06
ライター・手束仁氏と高校野球ドットコム副編集長・河嶋宗一による野球談義。高校野球の奥深い情報や面白話など高校野球通である二人が語ります!
第5回ではユニフォームを語る上では鉄板ネタである、大学系列校に関するユニフォームデザインについて紹介したいと思います。
大学系列校のユニフォームは大元である大学のユニフォームをかたどって作られることが多いです。
例えば早稲田実業と早大学院は早稲田大学のイメージカラーのえんじ色を基調とし胸に「WASEDA」と書かれたユニホームを着用しています。一見、同じように見えますが実は微妙な違いがあります。
早稲田実業は胸にある「WASEDA」の文字がボタンの上にかかっていますが、早大学院はSとEで別れるようになっています。
このように大学系列校のユニフォームの違いはパッと見ただけではわからない事もありますが、よく観察をしたら微妙な違いが見つかるかもしれません。皆さんも是非探してみてください。