試合レポート

桐蔭学園vs常総学院

2018.10.21

9回にドラマ!桐蔭学園の主将・森が逆転サヨナラ満塁本塁打!!

桐蔭学園vs常総学院 | 高校野球ドットコム
好投を見せる伊禮(桐蔭学園)

 今大会の優勝候補・常総学院が登場した。夏を経験している選手が多く残り、茨城県大会では圧倒的な差で勝ち上がってきた常総学院。また、シートノックを見ても一歩目に対する動き、肩の強さ、スピードが違う。

 しかしそんな常総学院に立ちはだかったのが、桐蔭学園の先発左腕・伊禮海斗(2年)だった。伊禮は一言でいうとじれったさを持った投手だ。ストレートのスピードは常時120キロ後半~130キロ前半と決して速くないのだが、両サイドに決まる。また投球フォームを見ると、右足をしっかりと上げてから、インステップ気味に踏み出していきながら、内回りのテークバックからリリースに入るまでの動きがきれいな投手。うまく脱力ができており、リリースに入る瞬間に一気に体を回転させ、打ちにくさを生む。またフォームのタイミングが一定ではないので、対処がしにくい。さらに110キロ台のスライダー、90キロ台のカーブを織り交ぜていく。この90キロ台のカーブに対し、常総学院の打者たちは腰砕けになり、タイミングがとれていなかった。

 その伊禮を援護するように、打線は2回裏に押し出しで1点を先制すると、6回裏には5番川久保 瞭太(1年)がストレートをとらえ右中間を破る適時二塁打で1点を追加。川久保は三塁守備を見ていてもかなり鍛えられており、攻守で優れた1年生だ。

 だが7回表、常総学院がついに反撃。一死一、三塁のチャンスから8番大髙 優成(2年)が高めに入った直球を見逃さず、レフトへ逆転3ラン。打った瞬間、本塁打と分かる素晴らしい当たりだった。大高は184センチ78キロの右のスラッガー。この選手が8番に控えているのだから、恐ろしい。さらに1番斉藤勇人(2年)の適時三塁打が飛び出し、4点目を入れ、伊禮は降板となった。その後、1点を入れて、5対2に。改めて常総学院打線の恐ろしさを見せた7回表となった。

 ただ常総学院は2番手の菊地 竜雅(1年)が誤算だった。180センチ79キロと恵まれた体格を誇り、県大会でも140キロ中盤の速球を投げ込んでいたが、状態が良くないのか、メカニズムの狂いが見える。テークバックに入ってからリリースに入るまでの動きが良くなく、球離れが早いフォームとなっている。常時135キロ~140キロの速球を投げ込んでいたが、どうもリリースが安定しない。8回裏に四球を出したところで交代。3番手・中妻 翔(2年)がしのぐ。


桐蔭学園vs常総学院 | 高校野球ドットコム
サヨナラ本塁打に喜ぶ桐蔭学園ナイン

 しかし9回裏、中妻の制球が安定せず、満塁のチャンス。ここで常総学院和田 流希哉(2年)が登板するが、和田は130キロ前後の速球、スライダーでしのぐ投手。ただ絶対的な球威がないので、スライダー一辺倒。1番冨田 健悟(1年)を見逃し三振を奪ったところまではよかったもの、次打者はエラー。桐蔭学園は1点を返し、ノリノリの雰囲気。打者はここまで無安打の森 敬斗(2年)。ただ森はこの打席での集中力が違った。高めに入ったストレートを見逃さず、サヨナラ逆転満塁本塁打で試合を締めくくった。

 まさかのどんでん返し。選手のポテンシャルでいえば、常総学院が上回っていたところがあるだろう。だが、桐蔭学園は土壇場で粘りを発揮した。これまでの戦いを振り返ると、慶應義塾桐光学園などのライバル私学に押されていた感はあったが、一気に光が差すような勝利であった。

 サヨナラ本塁打を放った森はスイングを見ていると無駄がなく、手元で押し込む強さがあり、何より守備が素晴らしい。シートノックよりも実戦でフットワークの軽さ、肩の強さを発揮する選手で、この試合でも間一髪のあたりをアウトにするなどチームのピンチを救った。この活躍を続ければ、田畑秀也茂木栄五郎柿崎 颯馬といった近年の桐蔭学園でもトップレベルの実力を持った左打者に並ぶ可能性を秘めている。いずれにしても今後が見逃せない打者である。

 常総学院はパワーを発揮したが、投手陣は関東大会に出てくるチームと対すると力不足が否めない。その力不足は球速、変化球、投球術。そして精度が高いピッチングを実現する投球フォームに課題があるということ。

 この秋はエース候補・塙 雄裕がベンチ外と、苦しい中でも選抜出場ラインの関東大会ベスト4を確保してチーム力をつけたい常総学院だったが、改めて根本的に投打で実力をつけなければ全国に勝ち進めないと痛感した試合となった。

(文・=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.22

【愛知・全三河大会】三河地区の強豪・愛知産大三河が復活の兆し!豊川を下した安城も機動力は脅威

2024.05.23

春季関東大会でデビューしたスーパー1年生一覧!名将絶賛の専大松戸の強打者、侍ジャパンU-15代表右腕など14人がベンチ入り!

2024.05.22

【北信越】帝京長岡の右腕・茨木に注目!優勝候補は星稜、23日に抽選会

2024.05.22

【宮城】仙台育英は逆転勝ち、聖和学園が接戦を制して4強入り<春季県大会>

2024.05.22

【愛知・全三河大会】昨秋東海大会出場もノーシードの豊橋中央が決勝進出、147キロ右腕・内山など投手陣に手応え!名指導者率いる三好も期待の 1、2年生が出場

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>

2024.04.23

床反力を理解しよう【セルフコンディションニングお役立ち情報】

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?