Column

【1日目見所】星稜が開幕戦に登場!中央学院vs済美、中越vs慶應はともに接戦を期待

2018.08.05

【1日目見所】星稜が開幕戦に登場!中央学院vs済美、中越vs慶應はともに接戦を期待 | 高校野球ドットコム
大谷拓海(中央学院)

 本日より開幕する第100回全国高等学校野球選手権記念大会。過去最多の56校が出場する今大会。どの学校が頂点に立つのか、8月21日までの計16日間の熱戦の火ぶたが切って落とされる。まずは開幕戦の見どころを紹介したい。

藤蔭(大分)vs星稜(石川)

 星稜星稜OBの松井秀喜さんの始球式を務める試合に、登場するという奇跡的なめぐりあわせで開幕戦を迎えた。チーム10本塁打の長打力、防御率0.00の投手力は強力。早めに流れをつかめば、試合を優位に進める可能性はある。日田市の藤蔭は28年ぶりの出場。エース・市川晃大は球速が130キロ前後なものの、丁寧なピッチングが光る好右腕だ。低め・高め・外角と様々なゾーンを使って星稜打線を抑えていきたい。この試合の流れは市川のピッチングがカギを握っている。


中央学院(西千葉)vs済美(愛媛)

 初出場初勝利をめざす中央学院のウリは粘り強い試合運びと相手に流れを呼び込ませない巧みな守備力。特に内外野の無駄のない連携プレーは広い甲子園でも、甲子園でも発揮してくれそうだ。打線は主砲・大谷拓海が復帰し、破壊力が増した。上り調子の正捕手・池田翔、ミート力が高い宇田 周平平野翔の1,2番コンビ、打率.435を記録した1年生・青木優吾が千葉大会に続き、活躍を見せていきたい。投手陣は右サイド・西村陸のピッチングがカギを握っている。
 済美は伝統の強打は去年ほどではないといわれるが、3番・芦谷 泰雅、4番・池内 優一、愛媛大会18打数8安打5打点1本塁打で打率.444と素晴らしい成績を残した1年生・山田 響を中心に打力が高い打者が揃っている。エース・山口 直哉は140キロを超える速球以上に厄介なのが、130キロ近い球速を計測する縦横の変化球だ。打者の手元で変化する変化球は中央学院打線は手を焼きそうだ。

 試合展開はどちらが動くか。そのまま均衡勝負でいくのか、それとも打撃戦となるのか。試合の行方が読めないのが両チームの対決である。

慶應義塾(北神奈川) vs 中越(新潟)

慶応は春から磨いてきた打線が甲子園でも発揮できるか。ポスト・正木智也と呼ばれる2年生4番・広瀬 隆太、強打のショート・宮尾将、卓抜としたバットコントロールを誇る下山悠介を中心に畳みかけていきたい。エース・生井 惇己は30日に決勝戦で登板しており、中5日で迎える初戦のマウンドでは、本来のピッチングができるか。あわただしい中で甲子園入りしただけに調整具合が気になるところだ。こうした状況を踏まえ、継投策も頭に入れておきたいところ。

 中越はエース・山本雅樹がどれだけ慶応打線を抑えることができるか。打線はプロ注目のショート・坂井 翔太、新潟大会で打率.520、3本塁打の4番捕手・小鷹 葵の前に走者をため、そして2人が勝負所で力を発揮できるか。中越としては打ち合いに持っていき、生井を早めに降板させる展開を作っていきたいところだ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉