試合レポート

沖縄水産vs美来工科

2017.10.03

真の古豪復活へ!沖縄の野球を変えた強い”沖水”が帰ってきた

沖縄水産vs美来工科 | 高校野球ドットコム
上原 一帆(沖縄水産)

 1番の平安、2番上原大、3番川端、5番上原一、6番三木などなど。主力の殆どがまだ一年生の沖縄水産。「もう、本当に赤ん坊を育てているような。毎日毎日、同じことを何度も口にして伝えている」上原忠監督は、時折憔悴しきった表情を浮かべながらナインの現状を振り返った。「バントは失敗する、カバーリングは遅れる。やっぱり新チームからスタートしたものだから、時間が足りないと感じる。」まだどこか、中学のときの甘えと言おうか。高校野球では通用しない心の教育をしつつ、もちろん選手たちの野球技術向上に取り組む監督の、彼らの親にも勝るような心が、古豪復活の道を歩んでいるのだなと思った。

 1点を先制された4回、沖縄水産は4番當山恭右がライト前ヒットで出塁。その初球だった。5番上原一帆がセンターを襲うタイムリー二塁打。このイニングに入って僅か4球での電光石火の攻撃は、前任していた糸満の野球を彷彿とさせるものだ。その後、ワイルドピッチとエラーで逆転。なおも二塁へ進めると、代打で送られた比嘉竜樹が期待に応えるタイムリーで3点目を迎え入れた。

 昨年の王者である美来工科もその裏、比嘉 竜聖が左中間を破る三塁打を放つと、ワイルドピッチで生還。5回にはボークで得点すると、城間 海里のタイムリー二塁打で同点に追いついた。沖縄水産先発のサウスポー上原 一帆の前に苦戦した美来工科打線の中にあって、城間 海里だけはタイミングが合っており、2回4回と連続長打のあと、7回の第4打席でもセンター前へ運ぶ猛打。マウンドの上原一帆もまいったとばかり、苦笑いを浮かべるしかないほどであった。

 8回を終え両軍ヒット9本ずつと全くの互角。そこの風穴を開けたのが2番上原 大那。ライト前にヒットを放つとすかさず盗塁を決める。この機動力こそ上原忠野球の真骨頂。セカンドゴロでサードへ進めると2ストライクからスクイズ。低めの球にしっかりと対応したが、美来工科バッテリーも素晴らしい守備を見せる。回り込む三塁走者。タッグにいく玉城幸人。際どいタイミングの中、球審の両手が横に広がる。「ばくちみたいなもの。失敗したら僕の責任。成功したら選手のもの。」まだ短い付き合いながら、選手たちが監督に信頼していることが伝わるようなスクイズでもあった。最後は上原一帆が三振、サードゴロ、ファーストへのファールフライと三者凡退斬り。「ギアを上げたよね。一人で先発、中継ぎ、クローザーをやっている。大したもんです。」と、この時ばかりは完投した左腕を褒めちぎった。

 この勝利で2009年のベスト4以来となる8強進出が決定。2年連続甲子園準優勝を経験した伝説のOBたちも支えている今の沖縄水産。憎らしいほどに強かった、伝統のユニフォームの聖地帰還に現実味が帯びてきた。

(文=當山雅通

沖縄水産vs美来工科 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得